fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 振袖着付けバリエーション
2006/11/12//Sun///20:16


お稽古用の振袖、黄色い地色に御所車。若さ溢れるイメージです。

黄色・振袖全体

自分用では選ばないだろうなー とは思いましたが、
羽織ってみるとやはり華やかな気分になります。
いいもんですね。振袖って。。(しみじみ。。)

フレッシュでしょ☆ 黄色振袖・前姿

初々しさを感じられるよう、帯結びはお文庫。 

お文庫・1


大奥っぽい♪    お文庫・2

スタンダードでいくなら、ふくら雀もかわいい♪
ふくら雀・1


こちらは少しアレンジ。 ふくら雀・2

ちょっとわかりにくいですね。少しですが羽の向きを変えています。

ふくら雀・3

動きが出て、ちょっぴり華やかな雰囲気

ボリューム満点の変わり結びもステキですが、こんなスタンダードもよいものです。
関連記事







○ 2006/11/14 19:54

☆はた吉さん
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!(でた!体育会系v-91
帯結びで表情がガラッと変わりますもんね。
自分が着るならお文庫かな~v-398
奥ゆかしくイキタイです(笑)


マミ | [ Edit ]
○ 2006/11/14 12:05

変わり結びばかり練習してますが
文庫やふくら雀もよいですね~。
清楚な感じというのか。
奥ゆかしい。
着付けもびしっと決まっててさすがです。
わたしもがんばろう~。


はた吉 | [ Edit ]
○ 2006/11/14 01:13

☆姐さん
私も振袖は結婚式の時着ただけです。
なので私物の振袖はないのです。。
今だったら、五つ紋の黒地の振袖を裾引きで着たい!!
是非お嫁入りの時はお召しになってくださいまし~。

成人式着付け、されるのですね!
早朝からだったりで何かと大変ですが、ハレの日のお手伝いは良いものですよね。
変わり結びは形を作るのが難しいですが、練習あるのみです。
私も頑張らねば!


マミ | [ Edit ]
○ 2006/11/13 16:48

華やかなお振袖ですね~。
これはマミさんの物ではないのですか?

実は私、振袖を着たことがないのです。
なのでお嫁に行く時には是非着たいです(>_<)
予定はないけど。

成人式にと、何件か振袖の着付けを頼まれまして、帯結びの練習中です。
なかなか難しいものですね。

| [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/248-72714775
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//