ツバキ庵ではポイントレッスンのお申し込みもたくさん頂戴しております。
他所で習った。独学で身に付けた。でも思うような着姿にならない。
そんな貴女の理想の着姿に近づける為に丁寧にご指導致します。
なーんてものっそセールストークと押しの強いタイトルに自分でもビックリしてますが(笑)
ほんと、ある程度『着る』スキルがある方ほど、お悩みも多いんですよね。
ということでありっちょ+さん(ハンドルネーム)は二度目のポイントレッスン。
一度で解決しきれなければ何度かに分けてしっかりと身に付けて頂きます。
当日の様子はありっちょ+さんご自身もブログで書き綴って下さっています。
Salon de psyco~強く 正しく 逞しく ツバキ庵レッスン
前回のレッスンでお着物のお悩みを解決出来たようなので、この日は帯を中心に。
どうしても緩んでくるとおっしゃるいう帯結び。
さて。仕上がりは・・・。

ピシッと。締まりましたねー。
苦手だとおっしゃる帯揚げも綺麗に結べました。

お太鼓も美しく。着物と帯の組み合わせが素敵ですね。オリエンタルな雰囲気。

着物の裾合わせは前回攻略してくださっていたのでバッチリでしたね!
今度は角出しを覚えてみたいとのご要望をお受けしました。
お楽しみになさっていてくださいね。
**************************
Dさんもポイントレッスンの二回目。
一回目のレッスンの後にお出かけされた際、
見知らぬおばさまに褒めてもらえたとのことでした。
そういうお話を伺うと、こちらも本当に嬉しいのです。
お誂えのお着物に関してのご相談もお受けしたり、盛り沢山の内容でした。

お顔出しOKなのでどーんと。
お着物、ええお色に染められましたねー。地紋がモダンで素敵です。

衣紋も抜きたい角度で設定出来るようになりました。
もう詰まったりしませんよね。
こうしたい。ああなりたい。
というビジョンをお持ちの方々にとって、どうすればそうなるのか というのが、
なかなか自力では到達できなくてもどかしいところだと思います。
少しのヒントでピン!ときて、
少しやり方を変えると劇的に変化する。
着付けっておもしろいですよね。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-