fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 褒められ着姿になるために
2011/11/20//Sun///14:00


ツバキ庵ではポイントレッスンのお申し込みもたくさん頂戴しております。
他所で習った。独学で身に付けた。でも思うような着姿にならない。
そんな貴女の理想の着姿に近づける為に丁寧にご指導致します。

なーんてものっそセールストークと押しの強いタイトルに自分でもビックリしてますが(笑)
ほんと、ある程度『着る』スキルがある方ほど、お悩みも多いんですよね。

ということでありっちょ+さん(ハンドルネーム)は二度目のポイントレッスン。
一度で解決しきれなければ何度かに分けてしっかりと身に付けて頂きます。
当日の様子はありっちょ+さんご自身もブログで書き綴って下さっています。
Salon de psyco~強く 正しく 逞しく ツバキ庵レッスン

前回のレッスンでお着物のお悩みを解決出来たようなので、この日は帯を中心に。
どうしても緩んでくるとおっしゃるいう帯結び。
さて。仕上がりは・・・。

003_20111120130904.jpg

ピシッと。締まりましたねー。
苦手だとおっしゃる帯揚げも綺麗に結べました。

002_20111120130903.jpg

お太鼓も美しく。着物と帯の組み合わせが素敵ですね。オリエンタルな雰囲気。

004_20111120130902.jpg

着物の裾合わせは前回攻略してくださっていたのでバッチリでしたね!

今度は角出しを覚えてみたいとのご要望をお受けしました。
お楽しみになさっていてくださいね。

**************************

Dさんもポイントレッスンの二回目。
一回目のレッスンの後にお出かけされた際、
見知らぬおばさまに褒めてもらえたとのことでした。
そういうお話を伺うと、こちらも本当に嬉しいのです。

お誂えのお着物に関してのご相談もお受けしたり、盛り沢山の内容でした。

1952_20111120130902.jpg

お顔出しOKなのでどーんと。
お着物、ええお色に染められましたねー。地紋がモダンで素敵です。

1953_20111120130901.jpg

衣紋も抜きたい角度で設定出来るようになりました。
もう詰まったりしませんよね。

こうしたい。ああなりたい。
というビジョンをお持ちの方々にとって、どうすればそうなるのか というのが、
なかなか自力では到達できなくてもどかしいところだと思います。
少しのヒントでピン!ときて、
少しやり方を変えると劇的に変化する。

着付けっておもしろいですよね。


Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
関連記事







○ 2011/11/29 08:59

☆mayuさん
コメントありがとうございます!
わからなかった部分がわかると、一気にすっきり!腑に落ちて、気分良く着れますもんね♪
着付けはパーソナルなものなので、やはりその方に一番ベストな着方をご提案したいなーっていつも思っています。

おっきな着物は難しいですよね。
でもこれも練習あるのみ。ガンバッテみてくださいね!
またのお越しをお待ちしております~。

マミ | [ Edit ]
○ 2011/11/22 15:33

ちょっとしたコツで随分変わるものですよねー。でもそのコツが自分じゃわからなかったり。それが教えて頂くと、「な~んだ。そういうことか!」と、霧が晴れるんですよね。
大きな教室と違って、通り一辺じゃなく、自分の体型に合った着付けを教えて頂けるのが有り難いです。
その上、着付け以外の着物にまつわるあれこれにもアドバイス頂き、ありがとうございます☆

レッスンから帰って復習もしたんですが、やはりこの着物はデカくて難しい~っ。何でも攻略できるようになりたいです。
また来週あたり伺います。よろしくお願い致します。

mayu | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//