fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 エレカシ@大阪野外音楽堂 2011.10.1
2011/10/02//Sun///23:47


ライブレポは熱いうちに!忘れてしまわないうちに!
ごめんなさい レッスン記事はこの後!



待ちに待った大阪野音
随分前から雨マークが出ていて、テンションも落ち気味だったのですが
当日は秋晴れ!


011_20111002211242.jpg



気温もぐんと下がり一気に秋の空でした


このショットからもお分かりかもしれませんが、座席はステージからかなり近い場所
(センターブロックのほぼセンター 前から7列目!
 今までの野音史上一番目が合う確率が多かった!←これは思いこみ・笑)
このところエレカシ(宮本)離れをしていた私にとって、
大層刺激的な距離感でした

案の定お出ましになられた瞬間から

きゅーーーーーーーーーーん

ココだけの話 ライブ中9割は拝んでましたから ワタシ
ついつい両手を前で合わせてご拝顔
その状態でニマニマ もしくは うるうる
今日のこの状態、誰にも見せられへんわ て思ってたら、
偶然同じ列(違うブロック)に座っていた知りあいの方に終演後、
「マミさん、手ぇ合わせてにやにやしてましたね」と言われてしまった・・・・(恥)

いや 改めて思ったですよ(敢えて の 思ったですよ)
私は宮本さんの事がこの世の中で一番好きなんやって
あんなにも格好良くて、そして可愛い男は他には居ない!だん!(机叩く)

毎回思うんですが、
石くんに対するドSな態度と自分の発言終わりのハニカミ笑顔のあのギャップ
あれ、何なんやろう ほんまに ムキーーーーー(萌)

宮本さんファンはみなさんきっと ムキーーってなってるはず 
ね!


大阪野音、去年は8月1日でもう私にとっては決死の覚悟で挑んだのですが、
今年は野音・秋 で、ほんまにいい気候でのライブでした(ちょっと寒いくらい)
風が心地よく、周りの木々の緑も目に優しい 夕刻に近づいて虫の音も
そんなシチュエーションでのこの曲

月夜の散歩



はー 参った参った 参りました
このPVまんまです ほぼ
アコギ一本で ぽつぽつと歌ってくれました
生音をマイクで拾ったので、ほんまに目の前で差し向かいで聴いている錯覚に…
いやー、もう拝み倒しましたわ!(阿呆)



長くなりそーなので続きを読んでくださる方はどうぞ・・・・(セトリもあり)





宮本さんは最近短髪志向なのかな
春のツアーの時も結構短くて素敵と思いましたが、この日も短かくていらした

白シャツで登場される宮本さんを「王子さま?」と思ってしまうのはいつものこと
しかしこの日は・・・・石くんの・・・・髪の毛が・・・みーどーりーいーろー!
それ見てライブの緊張感が解けたと言っても過言ではない!
宮本さん曰く「大阪なので派手にしてきました!」らしいのですが、
ライブが進むにつれて石くんの額からみどりいろの汗が(笑)

「石くん、染め粉、染め粉」と、緑の汗が流れていることを指摘して、
「床屋(美容院?)でやってもらったのに、随分と落ちやすいんだな」
などと言ってタオルで拭くように即してはりました
染め粉… その語彙が素敵
要は何を言わはっても素敵なんですけど!(笑)

後は今度発売されるDVDについて
「昔の映像を観ると(手で上がり下がりをジャスチャー 自分の変化ぶりを表している様子)
 びっくりしますよね」
「なんというか芸人って 儚いなって」
芸人て!(笑)

明日への記憶の演奏中に、丁度日の暮れ時
ドラマチックな曲の展開にぴったりの空の動き

こういうのを感じられるのが野外の醍醐味
スケールのでかい歌声が大きな空に呑みこまれずに響き渡って、涙が出るほど格好いい

アンコールに入って一曲目
大阪での思い出の曲(802でヘビーローテーションになった)「四月の風」
最後の最後であれ、声が詰まった? と思ったら
頬にキラリと光るものが…
うぅ 宮本さん…
「友達がいるのさ」では大阪中の電気を消して と 
ん 感動(出だしは 東京中 のままでしたが(^_^;))

その後「笑顔の未来へ」「ガストロンジャー」など、
いつもよりちょいとテンポが速い気がしたのは私だけかなー
大阪野音って音為らすの7時までっていう規約らしくって、
それを意識して速くしはったんかな とか思ってしまったのですが…どうなんやろ

アンコールは黒シャツ
ダブルアンコは白シャツでのお出まし(白シャツ派の私 嬉♪)

パリっと糊の利いた白シャツのボタンをかけながら出て来られる姿は、
いつものアンコールシーンより余裕のあるご様子
涼しいのもあって体力が残ってはったんかな
(なのでもうちっと演って欲しかった←わがまま)

「また会おう!(投げキッス)」と去って行かれる姿をしかと目に焼き付けて終演


また思い出したら追記していこうと思いますが、取りあえずこんなところ

エレカシライブレポなどとは口が裂けても言えない代物
宮本さん大好き*偏愛しまくりの独り言ではありますが、
ここまでお付き合い下さった方々 ありがとうございました!

ご参考までのセトリも


SET LIST

1 理想の朝 
2 脱コミュニケーション 
3 定め 
4 ふわふわ 
5 悲しみの果て 
6 ろくでなし 
7 一万回目の旅のはじまり 
8 勉強オレ 
9 太陽の季節 
10 甘い夢さえ 
11 秋-さらば遠い夢よ- 
12 月夜の散歩 
13 サラリサラサラリ 
14 ラスト・ゲーム 
15 風に吹かれて 
16 明日への記憶 
17 ハナウタ~遠い昔からの物語~ 
18 新しい季節へキミと 
19 男は行く 
encore1
20 四月の風 
21 生命賛歌 
22 幸せよ、この指にとまれ 
23 友達がいるのさ 
24 笑顔の未来へ 
25 ガストロンジャー 
26 ファイティングマン 
encore2
27 今宵の月のように 


今度お逢い出来るのは来年のツアーかな
でも宮本チャージは十分出来た
さ、とりあえずは年末まで 走れー!!自分!!
関連記事





○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//