fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 舞台を観る ひとりになる
2011/09/07//Wed///13:41


先週末は立て続けに舞台を観に行きました

まずはこちら

【家守綺譚(いえもりきたん)】

014_20110905083044.jpg

佐々木蔵之介さん 市川亀治郎さん 佐藤隆太さん による朗読劇です

梨木 香歩さん原作のこのお話
《つい百年前の物語。庭・池・電燈つき二階屋と、文明の進歩とやらに棹さしかねてる「私」と、狐狸竹の花仔竜小鬼桜鬼人魚等等、四季折々の天地自然の「気」たちとの、のびやかな交歓の記録》


家守綺譚 (新潮文庫)家守綺譚 (新潮文庫)
(2006/09)
梨木 香歩

商品詳細を見る


その時代を想像させるに相応しいお三人の袴姿
そして縁側のセット

すぅっと物語に入り込むことが出来、三者三様の読み聞かせにぐぅっと唸りました

原作の言葉の美しさは一度拝読してからの方がより伝わったのかも と感じましたが、
不思議な世界観にずーんと沈み込んだ時間は、とっても心地よかった

蔵之介さん目当ての私にとって、蔵さんのその語りは最高☆
亀治郎さんの芸達者振りには脱帽
(「素の格好で女性の声色を使うのが恥ずかしかった」と、ご本人はおっしゃっておられましたが)
隆太さんの舞台に対する真っ直ぐな姿勢ももの凄くココロに響きました

是非色んな地方で公演して頂きたいなぁ(今回大阪のみ) 


そしてなんといっても袴!お着物であります!
生憎の天候(台風)でしたので洋装で出向いたのですが、
「ああ。キモノで来れば良かった。。」とどれだけ悔やんだことか…
結構な至近距離の座席だったので余計にそう思ったのでした きぃぃぃぃぃ

流石の日本男児
お三方とも大層お似合いで、なんと着付けは亀治郎さんが手がけたとのこと

「人手が足りなくて(亀治郎さん・談)」

…人手 
ココにありましてよ… 
んがんんっっ!!

とまあ色々いらん妄想もしてタイヘンでございましたわ


会場ロビーにあったポスター

013_20110905082934.jpg

これは是が非でも行かねば!!!!!


そして翌日

001_20110905083042.jpg

一心寺シアターへと

18から始めたダンスの師匠のソロ公演へと
綺麗だったり 癒されたり というジャンルではない踊りをする方
センセのこと あまりに愛しすぎて 上手く表現出来ないのですが
やっぱり好きやな
って
そう思いました



マチネ(昼公演)だったので、お夕飯の仕度までにちょこっと一杯

002_20110905083042.jpg
白桃のモヒート

ひとりが好き といいながら 実はすごく淋しがりなんで 
雑踏の中にひとり というのが一番安心出来るのかなって
そんな風に改めて自分を解析

困ったもんやね


この日も雨模様の予報だったので、長靴を履いて出動!!

長靴やのにファー使い 004_20110905083041.jpg
意味のわからなさがお気に入り

関連記事







○ 2011/09/07 17:24

☆みちこ
観に行ったよ~。蔵之介さん目当てやったけど、あれは良かった。
つうか、朗読やから良かったっていうのもあったと思う。

再演の機会あったら是非に!!



マミ | [ Edit ]
○ 2011/09/07 16:03

家守綺譚に行ったんだね。そしてよかったんだね。。。
興味を持ちながら朗読か。。。と思い
行かなかった自分に凹んでます。

同級生 みちこ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//