桃葉ちゃんの乱読に対して、私の場合ほんとに読んでいないに等しい★
言い訳としては、読む時間がない。
でもこれはあくまでも言い訳でしょうね。
着物本を物色しに本屋さんには行くのですが、店頭積みの新刊やベストセラーものには
ほぼピンとくるものがありません。
で、ブック●フなどで結局手に取るものは。。

現在、「
パノラマ島奇談」を黙々と読み進めております。
何度目だ(笑)
でも、おもしろい♪
江戸川乱歩の作品は、たぶん10代前半(小学校高学年?)の頃に
かなり読破したと記憶しています。
なかでも「
人間椅子」や「
屋根裏の散歩者」の怖ろしかったコトといったら…
京極夏彦作品に関しては、あのプチ広辞苑のようなぶ厚さに
引いてしまいましたが^_^;
(娘たちはさらさらと読み進んで、しかも夏休みの読書感想文の題材にしていた★
だいぶヘン(笑))
ちなみに「
姑獲鳥の夏」は映画を観に行って、、ガックシでした(T_T)/~~~
この流れでいくと、もちろん登場するのが
横溝正史♪
もっぱらこちらは、市川崑監督の映画にて話を知ることになるのですが。。
これはほぼ市川監督の世界観に惚れたのでしょうね。。
テレビで放送されるごとに、必ずチャンネルを合わせていました。
そしてへーちゃん(
石坂浩二)♪
あ~、「
犬神家の一族」楽しみです。。
スケキヨ君ストラップ、これ、どうなんでしょうか。。
いわゆるキモかわいい??
- 関連記事
-