ポリエステルの着物は、ほとんど着る機会がない私。
ツルツルすべるのがヤだ★というだけでなく、
気に入った柄が少ない…というのも理由のひとつでした。
そして、よい柄♪と思うモノは結構なお値段がするんですよね。。
が!
今日。
出会ってしまった。。
じゃーん


色見がちゃんと再生出来ていませんが、日本の伝統色でいうと、
枯草色でしょうか。
八掛は
黄金色です♪
画像ではいまひとつオドロキの(笑)可愛らしさが伝わらないのが、もどかしい気分。。
生地の風合いもとっても良くって、着てみると案外オトナな雰囲気。
これでなんと!○○○○円!!ひゃー!
このお値段だったら、遊び感覚120%のこんな柄行でも納得!
これだから船場センタービル通いは止められないのですぅ^_^;
そしていつもツボ

なお品をひょいっと出してくださる、『
丸盛』のオネエさんにも感謝!
うん。これで雨の日もウキウキ気分で、じゃんじゃんお出かけが出来るわ♪
そして今日は。
深緑の紬に、蜜柑色の八寸帯。

半襟は◎模様の手拭い。

銀座結びでございました♪
- 関連記事
-