ハジメテコース二回目のNさん。
初回の【襦袢を着るまで】をしっかり仕上げて頂けたので、
二回目のこの日はサクッと着物まで完成。
お母さまの遺されたお着物を着たい ということでのお申し込みで、
もちろんこの日もその中のお着物をお持ちくださいました。
サイズに関しては少し身幅が大きめでしたので、上前をジャストサイズに合わせるところから。

綺麗にお召し頂けましたね。
暑い季節のレッスンですが、めげずに頑張りましょう。
*************************
月の後半にお仕事があるというSさんですので、
予定が空いているこの週は二回受講してくださいました。
ご自宅でもかなり練習してくださっているとのこと。
確かに。動きにブレがありませんし、出来上がりも上々。

長めの帯の攻略法もお伝えいたしました。

この日は初めてお着物姿でお帰りになられました。
その後姿を見送る時が、ほんまに嬉しい瞬間なのです。
**************************
Yさんは以前着付けを習われたご経験がお有りですが、
手結びの方法を覚えたいとお申し込みくださいました。
お母さまが着付けをなさる方で、着物を身近に感じていらっしゃるということもあり、
スイスイ進むこと!
後はしっかり復習して工程を沁みこませてくださいね。

Yさんはツバキ庵のご近所さんのなのですが、
息子さん(うちのムスコの一つしたの学年)が剣道をやっておられるということで、
話が盛り上がりました。(うちもやっているので)
龍馬伝の影響で、会員数がグッと増えたんですって。(10名ちょっとが40名以上に!)
いやー。いいですよね!武術は。(ただのサムライ好き)
***********************
この日の浴衣。サッカー地です。めっちゃ涼しくて快適♪

暑いので顔面露出☆

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-