レッスンでは着物についての座学も行っております。
半幅帯レッスンの実技後に、カジュアル着物についてのあれやこれやを。

扇風機のコードが写りこみ~(汗)
Mさん、お嬢さまに浴衣を縫ってあげたんですって。
リップル生地とのことなのできっと涼しいでしょうね~。
浴衣JazzLiveに親子でお越しくださった時のお披露目、楽しみにしておりますね!
*******************************
ポイントレッスンにお越しくださったYさんは浴衣の帯結びの自装と他装を。
アレンジの効くリボン返し。

浴衣の着付けの際も、色々応用してみてくださいね!
*******************************
半幅レッスンに入ったタイミングで、浴衣レッスンも兼ねたUさん。
何年か前の浴衣なのでもう着ないと思います~
と、おっしゃっておられましたが、可愛く帯結びが出来た瞬間
着たくなってきました~

と。ふふふ。そうでしょうとも!

若いお嬢さんのお文庫姿の可愛らしいこと。
アップスタイルもふんわり上手にスタイリングされておられました。
****************************
この日のキモノ。
しじらを襦袢なしで!浴衣として!だってもうあつぅて堪りませんわ~。

ストライプにボーダーでマリン風味。
帯締めもカジュアルな感じで♪

靴下もボーダー☆

レッスン後は笹結び。
(帯締め使用の写真はカルタ結び。)
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-