7日に発売されました『
七緒vol.26』。

ゆかたと真夏の着付けの二大特集。非常に読み応えのある内容です。
そしてなんと!
ワタクシも紙面に参加させて頂きました。
色んな方から、「いつもと違うね」との声を頂戴する
「ツバキ庵おすましvr.」(笑)で登場しております!
取りあえずそのおすまし本編は紙面をご覧頂くとして、
ここでは当日のコーデをいつもの如くご紹介して参りますね。
編集の方からのご希望と、私がこれ着たい!と思っていたものが同じやったのがまずビックリ。
去年のエレカシ野音で着た大のお気に入りです。
いつもはマリンぽく転ぶところ、今回はオトナモードに。

白の紗献上で落ち着いた風情に見せるだーいさーくせーん☆
帯揚げはモノトーンのドットスカーフ。
帯留めはバレッタ。かなり大きめ。でもこれくらいあってもいーんです!

やっぱデカイか?(笑)

今回は髪型もポイント。
髪を切る前でしたので、耳隠し風に巻き込んで。

残念ながら掲載写真は反対向きショットでしたが(苦笑)
紗献上の角出し。
こやつはポリなんでぷっくり仕上がるところがベリーナイス。
カタチが崩れにくいのですよー。

というわけで、4月の末の撮影から封印すること一ヶ月以上。
ようやく画像を蔵出し出来ました。
編集の岡本さん、ライターの坂野さん、カメラマンの飯貝さん。
本当にお世話になりました!この場をかりてお礼申し上げます。
撮影の間、止んでくれた雨にも感謝。
いつも着る側の立場になって構成されている七緒ですが、この号も、
まずは浴衣からはじめたい・夏着物の着方を今一度確認したい
という初心者から経験者さんまでが、こぞって楽しめる充実の一冊やと思います。
まずは書店で手にとってみてくださいね~。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-