fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 振袖着付けシュミレーション
2006/10/19//Thu///20:26


ぼちぼちと着付けのお仕事が入って来ました。
結婚式・七五三のシーズンですものね。

着付けていて楽しいのは、やっぱり振袖♪
華やかに仕上がった姿に、お顔付きも一気に晴れやかに。。
そんな表情を見れるように、しっかりと着付けて差し上げたいな。
と思う私です。

今回は変わり結びでのシュミレーション。
毎回違った形に仕上がるのが面白い。

       変わり結び


これは着付け教室のレッスンでご一緒するうのはなさんの技をちょいと頂き☆彡
前はこんな仕上がりです。

前姿


22日に御一方ご予約を承っています。
結婚式へのご出席。黒地の振袖だそう。
楽しみです

関連記事







○ 2006/10/21 08:18

☆こまばさん
この組み合わせ、ほんとにフレッシュですもんね♪(自画自賛v-356

着付けのご依頼も(笑)光栄ですv-345
でも残念なことに着物はシミが無数にあって、実際に着用は無理なのです。。
(ですので2000円くらいで手に入れたんですけど。)

今のところ、明日は晴れそうです♪


マミ | [ Edit ]
○ 2006/10/21 00:53

よいわよいわ、こういう優しい色合い!
伊達襟のエメラルドグリーン(?)が効いてますね。帯と帯締めもちょっと昭和な香りがしてすてき。そして帯結びがゴージャス! おはしょりがきちんと整ってて、こういうところにも若々しさが感じられます。あー、あと10年若かったら、一式レンタルしてまみさんに着付けてほしかった。

こんなのを着たお嬢さんがいたら、周囲の人も思わず笑顔になってしまいそう!
22日、晴れるとよいですねー。


こまば | [ Edit ]
○ 2006/10/20 06:50

☆noir_aya さん
ほんと、着物好きであったに関わらず、
成人式にも出ず、なーんか尖がってた自分が恨めしいv-38
今着物に興味を持ってられる20代の人たち、
存分に楽しんで欲しいもんです。。

| [ Edit ]
○ 2006/10/20 01:55

わぁ~っv-238
やっぱり晴れ着の帯結びって華やかで素敵ですねぇ。
この振袖の柄も柔らかくてはんなりしてて素敵です。
こんな素敵な着物を見ると、若い時にももっと着物を着ておけば良かったとつくづく思います~

noir_aya | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/221-ace25e25
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//