光陰矢のごとし。。
先月のエレカシライブからはや一ヶ月近く経とうとしています。
運良く大阪2DAYS共観に行けたワタクシ。
宮本さんリスペクトゆえの黒白(無彩色)で参戦でおました。

一日目は完全黒白。
当日の様子はコチラ。
*彼女は買い物の帰り道*珍奇男*夢のちまた*極楽大将生活賛歌 (ダイジェスト版)
中盤に超サービスショット!
終演後メンバー(石くん)と話してる様子。上半身はーだーかー。きゃ。
*お前の夢を見た(ふられた男)*夜の道*ハナウタ~遠い昔からの物語~ (ダイジェスト版)
ああぁぁ。格好よろしいなぁ…。どなた様もじっくりご覧下さいませね~。
いつもなら記憶の薄れぬうちに書き記しているライブレポですが、
今回はあまりの忙しさに時間が取れず、ようやく…です。
残すところ東京のみとなった今回のコンサートツアーは、
随時YOUTUBEにてダイジェストで動画をアップしてくれるシステムがあったりーの、
仙台でのライブは、なんとユーストリーム(UST:動画共有サービス)で
生配信してくれたりーの、なんというか、
エレカシ meets IT ! 一緒にツアーを回っている気にさせてくれる臨場感溢れるシステムに、大感激でした。
ライブは一期一会。
その場所に居た人間のみ感じることの出来る部分が多々あります。
でも今回の動画配信は、非常に意味のあるのものだと思うのです。
ツアー先のその土地土地に思いを馳せながら選曲したであろう曲たち。
(ピックアップ曲が毎回違うのです。)
あそこではこの曲やったらしいよ
だけではなく、それを実際この目と耳で確かめられるのです。
仙台のUSTは、中盤から感動のあまり泣きっぱなし。
震災により公演が延期になっていた仙台でのセットリストは、
まさに被災地に向けてのメッセージ。
「絆」があんなにも沁み入るとは。。
しゃくりあげるほどの号泣で(ダンナさん不在で良かった)
翌日の瞼の晴れ具合山の如し(泣き笑い)。
画面を通して宮本さんの表情やしぐさが、はっきりと見てとれるというのも
感動度合いに係ってくるのかなと思うことしきり。
映像が生の感動と同等・もしくは超えることもあるのかも
そう思った仙台USTでした。
あのライブはDVD化を切に希望します!何卒!!
さて、大阪での一日目。
奥行きがヒジョーにあるグランキューブの、前から20列目の下手側。
表情を細かく読み取るには厳しい距離でしたが、
おや?髪切りはった?とわかってウキウキ。(大阪が散髪後の初お披露目やったと思います。)
二日目はなんと前から数列目の真ん中!
よ・く・み・え・ま・し・た!
あれくらいの位置が、丁度ええ感じで
「目が合った

」 と思えるのです。うわーい。(思い出してテンション上がる

)
久々の結構な短髪。更に若々しく見えて格好良かったなー。
二日目は後方座席のお客さんにも手をブンブン振って、「見えますかー!」とアピール。
お客さんのノリも良かったのか、宮本さんも更に振り切ったパフォーマンス
だったような気がしました。
「旅」の間奏では
「ギター!俺ー!!!」が聞けて感動!(めっちゃ笑ってもーた)
ウケ狙いなんかな、アレ(笑) とにかくキュートな44歳でした。(12日で45歳になられましたが)
うーん。ぽろぽろとは思い出すのですが、やはりこういうものは瞬発力勝負。
次回はアツイうちに打ちますデス!!
大阪野音、いつかなー。夏フェス目白押しやし秋開催かなー。
早く会いたいなー。
5.22 SETLIST
01:moonlight magic
02:ゴッドファーザー
03:脱コミュニケーション
04:悲しみの果て
05:彼女は買い物の帰り道
06:歩く男
07:九月の雨
08:旅
09:いつか見た夢を
10:書中見舞―憂鬱な午後―
11:珍奇男
12:遠い浜辺
13:明日への記憶
14:赤き空よ!
15:夜の道
16:幸せよ、この指にとまれ
17:朝
18:悪魔メフィスト
ENCORE
19:夢のちまた
20:せいので飛び出せ!
21:極楽大将生活賛歌
22:FLYER
23:ファイティングマン
24:ガストロンジャー
5.22 SETLIST
01:moonlight magic
02:達者であれよ
03:脱コミュニケーション
04:悲しみの果て
05:彼女は買い物の帰り道
06:歩く男
07:九月の雨
08:旅
09:いつか見た夢を
10:so many people
11:珍奇男
12:お前の夢を見た(ふられた男)
13:明日への記憶
14:赤き空よ!
15:夜の道
16:幸せよ、この指にとまれ
17:朝
18:悪魔メフィスト
ENCORE
19:Sky is blue
20:生きている証
21:ハナウタ~遠い昔からの物語~
22:さよならパーティー
23:ファイティングマン
W・ENCORE
24:新しい季節へ君と
25:ガストロンジャー
- 関連記事
-