fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 1986とパーマネントとロベルタディカメリーノ
2011/05/03//Tue///01:48


可愛い可愛い女子Sとの宴
いそいそと向かったのは中崎町の【和彩厨房 KATURA】

CA397032.jpg


現地集合やったんで、一人ずつお店へと向かいます
なんだかリアルグータンヌーボのような気分(笑)
だってちゃんとお話すんのほとんどハジメテな感じの3人やったんです

しかも女子Sとの年齢差20!!(二人とも今年25やって!!)
今日は1986年生まれのゲストをお迎えしてお送りします(by江角マキコ)
みたいな(笑)

とりあえず撮ったのはこの一品のみ

CA397033.jpg

共通の話題で盛り上がりすぎて、食があんまり進まなかったのが現実
いやー でも楽しかったー
20こ歳が違っても、あんなにうっとりお話出来るのってありがたやありがたや。。
次回開催を楽しみにしております


この日は髪を切りに行きました
年末から伸ばしっぱなしやったんで、ようやくです

んでこんなの

CA397034.jpg

パーマあてたー

ドゥスールの紀平(きひら)さん
いつもお世話になりますー


雨が降ったり止んだりのお天気やったんで洋服でした

エレカシ繋がりの集まりやったんで
黒白を着てみた♪ CA397036.jpg


密かなお気に入りはリボン型のプラスチックの指輪(こないだ買ったばかり)
大人でキッチュな(ファンシーじゃない)雰囲気が好き
そしてこのバッグ

CA397037.jpg

待ち合わせ前に立ち寄った本屋さんで衝動買い
所謂ムック本の付録です

ROBERTA DI CAMERINO 2011 Spring Summer Collection (e-MOOK)ROBERTA DI CAMERINO 2011 Spring Summer Collection (e-MOOK)
(2011/04/12)
不明

商品詳細を見る


ムック本を買うのも初 ブランドバッグが気になったのも初


ロベルタってこんなPOPなんやと衝撃

CA397039.jpg

CA397040.jpg

このワンピなんかドンズバ過ぎて笑いが出たほど(笑)

CA397038.jpg

ポーチ。。買うかも。。


関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//