お嬢さまの入園式に向けてフォーマルレッスンを頑張ってくださっていたAさん。
先日無事式を終えられ、さぁお太鼓レッスンです!
そうなんです。
まずは二重太鼓から入られたわけなので、通常のカリキュラムとは順序が変わっているのですが、
こんなことが出来るのも、マンツーマンでのレッスンならではないかなーと。
決まったカリキュラムだと、その日に間に合わない!ってなことにもなりますものね。
さて、数回のレッスンでフォーマルキモノをばっちりお召しになることが
出来るようになったAさんですので、お太鼓もするすると。。

衿元はコットンレースを使っておられました。
ナチュラルな感じがキモノとぴったり。

フォーマルレッスンでのお着物と、全く風合いの違う木綿キモノ。
生地が違うと同じキモノでも…ほんまに違うんですよねー。
ONとOFFのキモノ。存分に楽しんでくださいね。
***************
Tさんは角出しレッスン。
丁度いい長さの帯で、綺麗に形も決まりました。

こちらも木綿キモノ。
色の再現が上手くいっていないのですが、色白のTさんに良くお似合いの
澄んだ水色に濃い紫の和柄。
帯をすっきりとまとめて正解でしたね。

前回の
ゆるゆるランチ会にもご参加くださったのですが、
次回は夏・浴衣・ビール と、話はぐーんと盛り上がりました!
浴衣レッスンもせねば!ですね~。
まだまだレッスン記事は続きます

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-