半幅帯レッスンに入っているMさん。
この日貝の口と。

矢の字を。

矢の字はお持ち下さった長めのリバーシブルの帯でも結んで頂きました。

手先の幅によって雰囲気変わりますよね。
ウールの半幅帯。とっても締めやすくって今の時期はいいですね。

パーソナルカラーが【冬】だというMさんは、白い衿がキリリとよくお似合いです。
絣風の紺の着物も都会的に着られるのが羨ましい。。
(私が着るととっても民芸茶屋な感じになるので・笑)
************************
総復習レッスンのFさん。一通り全般のおさらいを終えました。
が。いつもバチ衿のお着物で行っていたことがわかり、
今後は広衿の着方や浴衣の着方もレッスンしたいとのことでしたので、
またお越しくださることに。
春らしい半幅帯。このシーズンにぴったりですね。

まあなんとお文庫が似合うったら


ポカポカ陽気でしたので、羽織を脱いで帯付き姿でお帰りでした。
*************************
ミルクチョコ色ウールに春色市松半幅。

市松手ぬぐいの衿元。

あれ?最初の衿元と違うや。ミステリー。。
どうにもこうにも渦巻き前髪です。

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-