記事の時空列が前後している気がしないでもありませんが。。
気にしない 気にしない
さて。
は~るい~ろの汽車にの~ぉって♪

うーん。。
ちょっと違う。。
パンダ号やん(笑)!(チン電ね。)
ちょっとソコまで出かけてきた時のキモノ。
春色ウールがこの時期大活躍。

水色の市松手ぬぐいを衿元に。

たっぷり見せた蒲公英(たんぽぽ)色の帯揚げ。帯締めも同色。

老眼鏡(否・お手元眼鏡)ですが、
おとぼけな感じのフレームが気に入ってるんで掛けてみたりして。
なので実はボヤけて見えてるのですわ。撮影時。
おとぼけコーデやね。

前髪も渦巻いてるし(笑)
久々折り紙結び。

後ろに回す前に撮っておきました!

ドーン!(画像でかいね)
帯締め帯揚げを使用するこの結び方、なかなか可愛いですよねー。
ちょびっと手間が(ほんのちょびっと)掛かるんで、あんまり結ばないのですが…。
見栄えはとってもよろしいかと。
御受講中の皆さま、ご希望あればレッスンも致しますのでお気軽に~。
もうあったかいんでこんなストールだけでも十分でしたわ。
というか

いらんくらい

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-