自装が問題なく出来るようになったWさんは振袖の着付けレッスン。
ご依頼があるはずだった着付けの予定がなくなったのですが、
とりあえずやっておこうということで帯結びを。

お母さまの振袖と帯で練習。
短めの帯なのでボリュームのあるアレンジは出来ませんが、清楚に纏まりました。
***********************
ハジメテコース二回目レッスンのTさんは、着物まで完成しました。
襦袢がしっかり着れているので、安定した着姿になりますね。

裾合わせも衿合わせも、上手くいきました。
次回は着物までを復習しつつ帯に進みます。
**********************
Fさんはハジメテコースのカリキュラムを全て終えられて総復習を。
角出しよーし。

リボン返しよーし。

座学も交えながら、総復習は続きます。
************************
ご経験がおありなので、ポイントレッスンでご受講して下さっていたSさん。
この日は二重太鼓を。
お嫁入りの時に準備されたお着物と帯。洒落袋帯、素敵ですね。

帯揚げの仕上げをされる際に、上下に染め分けられている暈しの帯揚げをクルッと回転。
右と左に違う色が出るようにひと工夫。素晴らしい!

当たり前に少し手を加える。
コーディネートの醍醐味ですね。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-