fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 春色紬でおでかけ
2011/03/19//Sat///23:00


今日は暖かかったですね!
気分はすっかり春。早く春ものを軽やかに身に纏いたいですねー。

この日のキモノは春色紬。これを着るのは絶対春。
ブログを遡って頂いても、きっと秋冬には袖を通していないはず。

CA396651.jpg

衿元はグリーンドット。 CA396653.jpg

シャービックみたいなオレンジの帯。
あ、キモノのグリーンもシャービック色やなー。
帯揚げは勝手に染め分けた(2枚の帯揚げを半分こで縫い合わせた)もの。
(*シャービックって今もあんのかしら??)

CA396652.jpg
帯のツバキ柄に合わせて帯留めもツバキ。

生地の厚い紬は CA396656.jpg
むっちり見えるなー。

いやいや。2キロ太ったからやって!(笑)

このツバキ CA396658.jpg 可愛い

防寒は無印ケープマントにショール。

CA396660.jpg


実はこちら、震災の日のキモノコーデだったのでした。
出掛ける前に写真を撮っている時には、まさかこんなことになるとは。

あちらこちらでイベント等の中止が相次いでいるようです。
晴れやかな思いでお出かけする気にはなりにくくても、
春の門出のシーズン、被災地でないところでの自粛はどうなのかなーと
モヤモヤとした気持ちになるのは私だけでしょうか。

この震災で日本全体の景気が落ち込んでしまわないように、
わたしたちはいつも通りに生活して、
しっかり経済を回していかないといけないなぁ と
思うのであります。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************


関連記事







○ 2011/03/22 12:45

☆わんだるさん
こんにちは。はじめまして!
>長い事、黙って覗き見
(笑)光栄です!そしてコメント頂けてまた嬉しい♪

シャービック、イチゴ味確かに売ってました~。
久しぶりに作ろうかなー。わだるさん家のレシピで。
でもメロンとオレンジはもうないのかしらん。残念。。

東京にお住まいということは色々ご不便があるのでは?
このブログで少しでも気分転換して頂けたら…と思います。

今後ともよろしくお願い致します。

マミ | [ Edit ]
○ 2011/03/22 12:39

☆novco#さん
こんにちは。コメント頂き安堵致しました。

恐怖と混乱…体感された方々はみなさん同じお気持ちやったと思います。
不安定な生活の中のコメント、本当にありがとうございます。

わたしたちに出来ることを精一杯。
いつの日かみんなが安心して暮らせる日が来ることを祈りながら。
そしていつも通りの更新をするつもりです。
ご覧頂くことで少しでもホッとして頂けたら幸いですv-352

マミ | [ Edit ]
○ 2011/03/21 17:12

こんにちは。わんだるといいます。はじめまして。

ずーーーーっとまみさまのブログは拝見しておりました。長い事、黙って、覗き見。
いつも、センスのよさとスタイルのよさに惚れ惚れ~としておりました。

いつも、コメントを書こう、書こうと思いつつもあまり着物について詳しくもないですし、東京在住ということもありツバキ庵さまのお世話になることもなかろうという思いからなかなか筆が(キーボードが?)進まなかったのですが、今回、思い切ってコメントを書いてみました。

というのも
「シャービック、ありますよぉ!」
とお伝えしたかった次第で。
いちご味が好きで、けっこう買って作ってます。
水または牛乳400mlのところ、牛乳415mlで作るのがわがや流です。

経済活動は間違いなく大事なわけで、被災地でない場所では普段と変わらない毎日を送るべしと思っております。

まみさまの着物姿は、見るだけでうっとり、保養になりますのでこれからも楽しませてくださいね。

では失礼いたしましたー。

○ 2011/03/21 07:24

いつもこちらのブログ楽しみに読ませていただいていますv-352

東日本大震災が起きたとき,
私は東京で仕事中でした。
兵庫出身なので震度6弱ゆれたときは
ほんとうに生きた心地がしませんでした。

地震後も数日間は恐怖と混乱で外に出られず,
福島原発の放射能漏れもあり閉じこもっていました。
関東にいる友人知人たちも次々に避難していきました。

ですがいまは,なるべく普段の生活をしよう!と
あるいみ腹をくくって働いています。
計画停電はあるし,電車のダイヤは乱れるし,
不安に駆られるけれど買いだめはしません!
そして週末になれば買い物にだって出かけていますv-106
さすがにお着物は着ていませんがv-356

関西の方々もぜひふつうの生活・ふだんのお仕事を
営みながら,東北の方々と共に頑張りましょうv-22

マミさんの着物姿を見られると楽しい気持ちになります。
これからも素敵なお姿見せてくださいねv-352




○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//