次女の卒業式。天気予報ではずーっと雨予報でした。
「服で来たらいいよ。」と言ってくれるムスメに、「いや、ないから。服。」
と答える私。
ほんまにないんですわ。本気の冠婚葬祭のスーツしか。
着物着だしてから、ちゃんとした洋服一切買ってないんですよね。
ということで選んだのはこちら。
おばあちゃんのキモノ。ミルクチョコ色の飛び柄小紋です。

「お父さんの入学式やら卒業式に着てたんよ。」と、叔母から聞いていたこの着物。
かっちりした礼装ではないけど着たかったのです。
おばあちゃんの記憶はないけど、
残っている写真で見る赤ちゃんの私を抱いているその姿は、
とっても品のある綺麗な人。
あんなぱっちりした目に生まれたかったなー なんて思ったり(笑)。
色白のおばあちゃん、きっと可憐に着てたんやろうな。
ふくれ織の白半衿に桜色の伊達衿。
差し色ではない色合わせに。

帯揚げも柔らか色で。帯締めは抹茶色。礼装用の平組み。オトナな感じ。ふふ(笑)。

実はこの白・抹茶・桃色。三色団子の色合いをイメージしてたりなんかして。
あー、美味しそう♪
ボブはヘアセット要らずでキモノを着れるので、ほんまに便利。
前髪も伸びた~♪

シックね。

おばあちゃん、これからも出来る限り着る機会作るね。
素敵なキモノ、遺してくれてありがとー。
それにしてもおばあちゃんスリムやったんやねー。
頑張って体型維持せんとキケンやわ(笑)。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-