東洋陶磁美術館で開催されているルーシー・リー展。
全く予備知識はないものの、電車の駅構内などで見かける広告写真の
あの可愛い色合いの器に魅せられて行って参りました。

平日だというのに館内は結構な人出。
その人気のほどに期待が募ります。
入口のパネルのルーシーはとっても可愛らしいおばあちゃん。
そして作りだす作品のフォルムは洗練されていてとってもモダン。
いちいち
「お洒落やなー」「これ、欲しい」「この色

」「あ!雪の宿!」
などついつい口に出てしまう(最後の雪の宿は観に行かれた方にはお分かりかと・笑)
素敵な作品ばかりでした。
陶器のボタンなんぞ帯留めにしか見えへんかったしねぇ、ほんまに。
観に行けて良かった。

レプリカって売ってたんかなー。可愛いよね。
いつもは吟味するグッズかんけーですが、今回に限ってはお財布のひもがゆるゆる~。
センスが光るデザインのクリアファイル、全種類買ってしまいましたわ。

なんと通販サイトもありましたよ。
コチラ →
http://www.nikkeicl.co.jp/art/list/list.cgi?mode=newお昼は美術館の南側の
ガーブウィークスにて。

学校が休みに入っているムスメたちをお供に。

どのメニューも美味しかった。(私は蓮根・ゴボウ・鶏肉のパスタ)
雨が降るやらなんやら天気予報がもやもや言うてたんで洋服。
コンちゃんはカバンに巻き付き中。

駅で待ち合わせしたムスメから、
「黄色に青って!!すぐおかーさんってわかったわ!」
って褒められました~。わはは。(どこまでもプラス思考・笑)
なんと会期は明日まで!午後7時まで開いてます!
ルーシー・リー展 → http://www.lucie-rie.jp/index.html滑り込みでも観る価値はあるかと。混んでるかなー。。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-