fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 キモノロマチカ~シャンパンゴールドのオリジナルダイヤ地紋色無地~
2010/12/28//Tue///13:13


キモノロマチカにはシャンパンゴールドの色無地を着るのだ!
全てはそこから始まりました。
(今回こだわりポイントをがっつり書かせて頂きます!
 長くなりますが最後までお目通し頂ければ幸いです。)


ツバキ庵オリジナルダイヤ地紋色無地。思った通りの色に染め上がりました。
(白地反物、限定で10反作りました。受注承ります!)
従来の色無地にはなかった大きめの地紋。
モダン好みの方にはきっとドンズバではないでしょうか。

CA396087.jpg

半衿はゴールドの鱗刺繍。 CA396089.jpg
こっそりグラデーションになっています。 
黒の伊達衿もチラチラとゴールドラメ。(伊達衿の上前がちーと広がってますな。シツレイ!)

帯揚げもオリジナルで染め分けにしました。
帯の中の優しい色目とぴったり合って大満足。
桑染色の二部紐に通した帯留め…ではなくバレッタ!!
去年のキモシャンの時にたまきさんがラインストーンのバレッタを帯留めに使っているのを見て、
いつか私もと思っていたのです。
金具にスーッと通すだけで大振りな帯留めが出来あがります。
帯飾りはネックレス。
ハタチの頃勤めていたアパレルの会社で、サンプル品として私の元へと流れて来た逸品。
他に色々探してみたのですが、この細工の素晴らしさに勝るものが見つからず
無理ムリ帯の中に押し込みました(笑)。

CA396088.jpg

全体はこんな。 CA396090.jpg
今回着物を誂えるのに当たって長めの袖丈(一尺五寸)にしてみました。
いつもより二寸(7.5㎝ほど)長いのです。
ひらひらと動く袂がエレガントに見えるかしらんという狙い。

足元はこれこそここ一番の時に!のお草履。弥生さんのところで誂えて頂きました。
パール感のある台に真綿を入れてふっくらと。

DSCF3382_small.jpg

初めはシンプルな一色使いの台にするつもりだったのですが、
弥生さんのお勧めで三段切り替えにして大正解。
微妙なグラデーションが履いた時のポイントになるんですよね。

ヘッドドレスには羽!とイメージ。そして。なんとか見つけました。デカっ!!

CA396093.jpg

襟足下2~3センチしかないボブを「纏めた方がヘッドドレスが目立ちますね!」
と、手際良くセットしてくださったのはドゥスールリムの紀平(きひら)さん。
長ーくぶら下がるタイプのビーズイヤリングはピアスの金具を付け替えました。
でも何回もズルンと落っこちたので、来年に向けていよいよピアスの穴を開けるつもり。

バッグはスパンコールモチーフのトゲトゲな形に惚れて購入。
チラリと覗く襦袢は半衿と同様の鱗紋様。同系色にして統一感を。 

CA396095.jpg

お洒落したい時には手袋が必須アイテム。

CA396094.jpg

レースの手袋は去年のキモシャンでも装着したお洒落番長叔母の形見
艶消しゴールドの指輪。大振りがパーティー気分。

キモシャン記事読んだら、小物はチープに って書いてありました。
確かに。今年もほとんど千円台。ヘッドドレスは半額セールで二千円台でしたが。。

CA396111.jpg

これだけ並べたらまさか着物の時に装着してた小物とは思わへんよね~(苦笑)

帯はコーケチ織りという手法を用いたオリエンタルな柄のもの。
こちらも弥生さんのところのお品。

CA396092.jpg

インパクトというより輝きがじわじわと浮き出るような色遣いが本当に素敵。
そして象!エレファントいや~、いいですよね~。でへへ。

意外と暖かい日でしたので、防寒は注文の多いキモノ店さんのバンビショールのみ。

101220_0012~0001


このカッコで「ただいま~」と帰宅しリビングに行くと、ムスメに
「ひえー」と驚かれました。
ヘッドドレス付けたまま帰ってもたんですな。うっかり!

でもあの会場の中ではなかなかしっくりハマっていたと自負するのであります。

DSCN0128_20101228130457.jpg


というわけで今回のイメージはコチラ。

Suntory Whisky Royal CM -Arthur Rimbaud- 1982


この砂漠の行列に加わるつもりで


コーデは自分の中のイメージ作りが大切。自己満足でもいいのです。
ワタクシ、大満足でした
あ~、お召かしって楽しいですね~。

自己満足全開のお披露目記事、最後までご覧下さってありがとうございました



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************



関連記事







○ 2011/01/07 22:45

みなさま、お返事が年をまたいでしまいまして(:_;)本当に申し訳ありませんでした。
こんなワタクシですが本年もどうぞよろしくお願いしますv-22

☆miyukiさん
今回のコーデ、自分の中では正統派のパーティーコーデやったんです。
なのでmiyukiさんに好みと言ってもらえて本当に嬉しい~(*^。^*)
今年はそんなmiyukiさんに会えるかな?楽しみにしておりますね♪

☆千秋ちゃん
このCM知ってるの??(そこにオドロキ・笑)
イメージが具体的に映像化されると楽しいでしょ~。

☆まかりんちゃん
えへへへ~。褒めてもらった~。嬉しい~。
このシャンパンゴールドは単衣の色無地で持ってたのん。
それを見本に染めてもらったというわけ。

かなりなが~いロマチカレポになってしまったけど、お楽しみ頂けたと聞きひと安心です。
まかりんちゃんやったらどんなコーデで参加してくれたかなーv-352

☆こはるさん
ご出産おめでとうございました!!
ママになりはったんですね。
ママでもキモノ、是非是非チャレンジしてくださいませ。
今年ももちろん開催致します。
ご参加お待ちしておりますよ~(*^_^*)

☆更紗さん
お1人でのご参加、不安でいらしたと思いますがこのようにコメントを頂いて本当に感激です。
ありがとうございました。
そして少しでもお話出来て良かった☆
お母さん業がお忙しくてなかなかお時間作れないかとは思いますが、また是非お越しくださいね。
お待ちしております。
そうしてキモノの楽しみを色々見つけて頂ければ と思っております!


マミ | [ Edit ]
○ 2010/12/30 17:05

久々にブログを見たらマミ先生からのコメントをいただいていて感激、でも恥ずかしさもv-22
ひっそりひっそりブログをはじめましたが、キモノロマチカの記事は沢山の方に見ていただきました。やっぱり反響が大きいですね。
なかなかキモノイベントにいけませんが、今回勇気を出して1人で行けてよかった。今後も色々着物好きの方にあって、お付き合いが広がればいいなと思います。
私の世界の扉を広げてくださったマミ先生に感謝してるし、同世代のマミさんは私の目標です。
今度もゆっくりお話できる機会があればほんとに嬉しいです。
一人参加でも楽しいイベントありがとうございました。お疲れ様でした。

更紗 | [ Edit ]
○ 2010/12/29 18:44

マミさん、ご無沙汰しております。

去年、今年と、パーティーの模様を隅から隅まで読んで、
もう、予習はばっちりです。(笑)
来年こそは、参加したいので、ぜひ開催してくださいませ~。

シャンパンゴールドも合わせた小物達も、どれもステキです♪

追伸:いまさらですが、10月に無事に男児を出産いたしました。

こはる | [ Edit ]
○ 2010/12/28 17:32

マミさん、ホントかっこいいですわ☆
コモノのお値段にもびっくりです。

オリジナルのダイヤ色無地。
どんな感じだろう~と楽しみにしていたんだけど、シャンパンゴールドがすごくいい~v-10

みなさんの盛装もたくさん見られて、まるで私も参加したような気分でブログをずらずら~と見させていただきました♪
あー、楽しかった(笑)!!

○ 2010/12/28 16:18

このCM大好きです!
すごーい!!
なつかしーー!!
そしてイメージぴったり!!

千秋 | [ Edit ]
○ 2010/12/28 14:56

マミさん、こんにちは。
キモノロマチカ大盛況のようでしたね。ホントにお疲れさまでした。100名のキモノ女子達を夢の世界へ連れて行って素晴らしいイベントです。伺えなくて残念でした。

マミさんとたまきさんのコーディネート、何から何まで本当に素敵!大人カッコいい感じで、私も着られるかも・・・なんてズーズーしく思ってしまいました。ドンズバ好みです。

来年はお会いできるかな。それを目標にがんばります。

miyuki | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//