きものさらささんの水玉色無地でお越しくださったWさん。
伊達衿を綺麗に装着する方法をご指南させて頂きました。
薄緑の伊達衿。
チラっと見えるだけで印象が変わりますね。

いつも上手なまとめ髪。
タフタのリボンが可愛かった。

ビーズバッグは小町カレンさんのもの。
このタイプは売り切れているようですが、
他にも可愛いのがたくさんあるようです。
なんとミツバチが立体だったり!

****************
Yさんは半幅帯シリーズまっただ中。
この日はリボン返し。

アレンジもしやすい結び方なので、色んなパターンを作ってみてくださいね。

お母さまのお着物がとってもお似合い。
こういう温かみのある綺麗な色、沢山お召し頂きたいなぁと思いました。
(でもお洋服はシックなお色目ばかりなのですよね。)
************************
Sさんはキモノロマチカとお友だちの結婚披露宴に向けて、柔らかものの特訓中。
この日は帯を変えてよりゴージャスで華やかな装いのパターンで。

きっと一人でも綺麗に着られるはず!
自信を持って、頑張ってくださいね!

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-