fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 エレカシZeppツアーが凄いのです
2010/12/01//Wed///08:51


久方ぶりのエレカシネタでございます。
なんと夏の大阪野音以来やった(ブログ記事にすんの)。


今回エレカシライブ参戦史上初の良番チケットを入手出来、
その上奇跡の幸運に恵まれ、
スルっと


最前列を確保


!!!   


んまー、大興奮であります!
そんなエレカシZeppツアー@大阪。


CA395941.jpg


入場すると一目散にフロアーへ。(ロッカーなんぞにゃ寄りませんとも!)
上手側最前列に隙間発見!確保!
で、バーにすぐさま上着を掛けました。
センターからは若干距離がありましたが、なにせ遮るものはない!
すぐそこ!ステージ!

ライブ開始までの約一時間さえも、あの時の私にとっては甘美なる時間でした。
(色んなモーソーを巡らせてたというわけ)

さて、客電が落ちていよいよメンバー登場。
上手寄りが好きなのは、舞台袖からステージへの出入りがしっかり確認出来るから。
(みなさんいつも下手から出て来られるのです。)
宮本さんは黒ジャケット・白シャツスタイル。
いつものようにうつむき加減でスタスタとセンターマイク前へ歩み寄ってスタンバイ。


一曲目はNEWアルバムからの【脱コミュニケーション】。
ブルージーな曲調が格好いい!
そんでもって。バーンと明るい照明が点くと。。ひゃー!近い!!


距離感はこんな感じ。(一番最後のシーンくらいやった。)

【いつか見た夢を】



鼻血ブゥですわ。ははは。。





こんなに見えちゃうの?!と、ココロの中できゃあきゃあにやにや
ずーっと顔は緩みっぱなし。

でも今冷静になって思うこと。
あまりの至近距離やと嬉しすぎてライブの細かい記憶が飛んでしまうんやなー。
と、反省もしつつ、やっぱりあの体験はたまらんかった
 

MCは少なめではありましたが、
ノリに乗ってか途中ドラムのトミが使用済みの折れたステイックを
なんとご自身の鼻に突っ込んだ!
そしてそのままステージ上手前方へ。そう、つまり私の目の前へ。

その後は刺してたスティックを放り投げてセンターへお戻りになられました。
ライブ終演まで、その刺し終わったスティックは私の前に転がったまま…。
ああ。哀愁のスティック…。ふふふ。

おしりペンペンも目の前で賜った。そのおしりの小さいこと!
そしてライブ開始早々からずーっと、石くんにスクワット奏法をドS炸裂な命令系で指示してた。
(「股、閉じんじゃねぇ!」とか言うてはったと思う。あー、ドMにはたまらん・笑)
だって石くんライブ中ほぼスクワットで弾いてはったのん。
あれ、尋常ではない体力使ってると思う。さっすが細マッチョ!石くん!!

【悲しみの果て】の時には「大切な曲です。」とのMC。
そして、「女の子も男の子も同じように感じてるんじゃないかと思って…。」と、
初めて女性目線で書いたと言われるこの曲を。


【彼女は買い物の帰り道】



ライブで聴くともう沁み入って沁み入って…。
 泣かない私は幻の中でまどろむlitlle girl  負けない心で立ちあがる
のところで私、泣いてました。(苦笑)


「朝になると憂鬱になって…」という紹介で入ったこちら。

【明日への記憶】



宮本さんの歌唱力の凄さを改めて実感する曲。
響き渡る声に呑込まれる感じ。
歌い終わった後の拍手の大きさもひと際でした。

ライブ中盤お客さんを注意するシーンもあったようなのですが、
なにせ前でうっとりフワフワしていたのでそれも覚えていないという。
どんだけうっとりしとんねん、私(笑)。

そして今回一番うっとりしたシーン。
アンコールで出て来られて、「やってみようかな。」「出来るかな。」などと
ひとりブツブツつぶやきながら弾き語り始めたのは…。
NEWアルバム「悪魔のささやき~そして心に火を灯す旅」からの
【夜の道】。

ラブソングを弾き語り!なだけでももう腰砕けなところに、
まだおぼつかない弾き様で爪弾かれたりした日にゃあ
なんかねー、《彼の部屋に遊びに行ったらポツポツと弾きながら歌ってくれてた》
みたいなシチュエーションやったんですわ。私の中では。
阿呆ですか?
いやいや。妄想は自由ですから!(笑)
ライブでのお披露目が初めてだったこともあり、曲が終わったら湧き上がるような拍手が。
演奏が上手くいかなかったことで、宮本さんはえらく恐縮。
「みんな、あったかいなー。」と照れてはりました。


今回のZeppツアー。
現時点で東京と大阪を2公演づつ終えた中で、この日は唯一ダブルアンコールがありました。


待つ男



もう体力使い果たしてふっらふらのはずなのですが、出ちゃうんですよね。
この雄たけびが。
観ている側は痛快・爽快。
舞台袖のスタッフの方も、思わず笑みを浮かべて宮本さんを眺めてはりました。
この時私、『待つ男は別腹』なんてこと思ってたり。


新旧取り混ぜての楽曲。緩急つきまくり。
エレカシのふり幅 というか 宮本さんの歌唱のふり幅に、
いつもながら感服。
そして今回キーボードの蔦谷さんは参加されずに、
サポートはヒラマミキオ氏のみ というタイトなバンドサウンドになっているのにも注目。
エレファントカシマシというバンドの魅力が、
更にパワーアップしているツアーになっていると思います。

そして今回のZeppツアーの素晴らしさに、
何公演かリピートするファンの方が非常に多い模様。
うん。確かに。名古屋、行きたいなー。(ロマチカの前日やから諦めました・泣)



以下セットリスト(エレカシDBさんから抜粋・ありがとうございます!)

1 脱コミュニケーション
2 新しい季節へキミと
3 俺の道
4 今はここが真ん中さ!
5 始まりはいつも
6 good morning
7 悲しみの果て
8 彼女は買い物の帰り道
9 幸せよ、この指にとまれ
10 明日への記憶
11 何度でも立ち上がれ
12 歩く男
13 星の砂
14 旅
15 いつか見た夢を
16 さよならパーティー
17 so many people
18 男は行く
encore・1
19 おかみさん
20 習わぬ経を読む男
21 デーデ
22 夜の道
23 ガストロンジャー
24 ファイティングマン
encore・2
25 待つ男




ほん近くで拝見することが出来た宮本さん。
格好よかったーーーーーーーー。
何回か目も合った(ことにしとく・笑)し。
冥土の土産が出来ました

関連記事





○ 2010/12/07 21:38

☆泉環月さま
お返事遅くなって申し訳ありませんっっ
つーか ココロの中でお返事してましたっっ

え~っと
ムフフスティック…
ダブルアンコール終わった時点でほーしん状態で(笑)
すっかりそんなこと忘れておりましたー
ガクッ(>_<)

マミ | [ Edit ]
○ 2010/12/02 11:06

そ、そのムフフな折れたスティックは
ひ、拾えなかったんですか?

泉環月 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//