fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 町家とおかいちコーデ☆二日目は夢二風?大正浪漫コーデ
2010/11/16//Tue///09:18


さて、町家とおかいち二日目は。。
一日目と同じ帯でバッチリはまると踏んだコチラ。
ツバキ柄の小紋。オータムの色目ですね。

CA395875.jpg

衿元はグリーンの別珍。 CA395877.jpg

この日は二巻き目をずらして黒地部分をチラ見せ。
帯揚げは紫×グリーンの配色のスカーフ。
帯締めは時計のモチーフが付いたもの。紐の部分が長めなので捻ってアレンジ。

CA395876.jpg
キランと光っているのは、
細~いゴールドチェーンが編み込まれているから。

ツバキの絵柄も含め、なんとなく夢二なイメージ。
髪型もぱっつんボブに戻してクラシカルに。

しっとり俯きショットで。 CA395873.jpg

同じ帯でもガラっと雰囲気変わるかなー と。。

如何でしょうか?    CA395874.jpg





Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************


関連記事







○ 2010/11/19 11:34

☆さち♪さん
お越しくださってありがとうございました!
パーソナルカラー、面白いですよね~。
これから御参考になさってくださいね。

この着物、ほんまに可愛いなぁ と自分でも思います(笑)
自己満足で生きてます(笑)

☆ひなたさん
秋田美人さんですか!ご覧下さってありがとうございます☆
手ぬぐいは半分の三分の一。つまり六分の一で使っています。
基本的には普通に半衿を付けるのと同じ注意点ですね。
あらかじめアイロンをあててからだといいのではないでしょうか?

これからもかじりついて頂けるよう(笑)自由に着ていきますね♪

☆お杉 みみこさん
コメントありがとうございます!
コーデ、お気に召して頂けて嬉しいです。

首…。手入れ…。
してません…。(笑)
スキンケアする時一緒に首までつけてるくらいでしょうか?
御参考にならなくてスミマセン。。


マミ | [ Edit ]
○ 2010/11/17 12:29

かわいすぎます(*^o^*)素敵です♪
とってもとっても私好み(*^o^*)
マミさんのセンス、少しでも見習いたいもんです。

ブログ見てていつも思うことなんですが、
マミさんの首ってすっごくキレイですねぇ。
何か特別に首のお手入れされてるのですか??

お杉 みみこ | [ Edit ]
○ 2010/11/16 23:59

遠く秋田でマミさんのブログを楽しく拝見しています。

マミさんの着こなし、いつも素敵です!
特に衿元がいつもぴしっと決まっていますが、
手ぬぐいを半襟に使う時は何かコツがありますか?
私はいつも衿がゆがんだり、後ろでもこもこ…。
手ぬぐいは半分の幅に切って使っているのでしょうか?

マミさんの個性的な着こなしに、パソコンにかじりついてます(笑)

ひなた | [ Edit ]
○ 2010/11/16 12:46

14日にお世話になりました!
パーソナルカラー診断を受けて自分色がわかり
今後色々活用できそうです♪

そして椿の柄がのお召し物、
本当に可愛らしかったです(*´∇`*)
画像で見てまた思い出してしまいました♪

さち♪ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//