高校の同窓会がありました
一昨年大規模な同窓会があり、その後少人数で定期的に行おうということで
当時からマメな子がやはり幹事になってくれ、この時期に召集がかかるのです
公立の共学校だったので仲良しだった男子も一緒
とは言え私はあんまり接点がなくって(苦笑)
この同窓会で初めてちゃんと話をする感じ
話をしてみると、円満な家庭生活を送っている者もいれば、
すでにかなりの人生経験を送っている者も
そりゃそーだ
だってもう30年近く経つんやもんね 卒業してから
でも、男子・女子共
相変わらずのムードメーカー
相変わらずのクールなキャラ
当時の役割そのままなんが面白く居心地がいい
高校時代44,5の人ってものっそオトナ というか
おっちゃん・おばちゃんに思ってた
そりゃそーだ
だって当時の自分の親の年齢やん(笑)
でも今だにまだまだ発展途上
全然ドシっと構えられてないわ。。
この日のキモノ。
細々としたオリエンタルな柄。ワンピース風に着れるから好き。

衿元はカスタード色の縮緬。

真っ白より顔写りがいいので使い勝手良し。
帯揚げはろうけつ染めの端切れ。
帯締めは真田紐。
東風杏さんの帯留めがアクセント。

足元が寒かったので。

別珍足袋。(からし色です)
現代絵画のような帯。

キモノも帯も『和』テイストでないものがやっぱり好きなんでしょうね。
*おまけ*
夜のお出かけ 晩御飯の準備を心配するに及ばず
ダンナさん大漁につき、まるなげして出かけられました~
アジのお刺身は絶品だったそう

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-