夜明けです。

朝5時半に家を出たら真っ暗でビビりました(笑)
朝から京都にあるお茶の御家元の御宅に訪問されるというHさん。
ツバキ庵はご近所ということもあり、お着物でお出かけの際はいつもご依頼くださいます。
もうかれこれ数回着付けさせて頂いているので、
近況をお伺いしたりのお話も楽しい。
京都までの長丁場。

快適にお過ごし頂けたでしょうか?
帰りはすっかり明るくなってチン電へ乗車。

この古めの車両が好きなのです。色合いとか、真鍮のポールとか。ね。
そして翌日は谷町六丁目へと。
二年前にお嬢さまの高校の卒業式への御参列される際にご依頼下さったAさん。
「あの時すごく楽で。食事も存分に出来たし、着崩れなかったし。」
と、嬉しいお言葉を頂戴しての二度目のご依頼です。
綺麗な色合いの訪問着と帯の組み合わせ。
水彩画のような柄行き。

Aさんは結婚式に参列されるため、近鉄特急で奈良へと向かわれるとのことでした。
スピーチを含めて、万事うまく整いましたでしょうか?
久しぶりに長堀鶴見緑地線に乗ったらば。。

こんなゲートが出来ててビックリ!
なぜにこの路線だけ?
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-