fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 短い帯が結べるように。。
2006/09/26//Tue///17:00


10月1日の和ハジメ・キモノハジメ*一期一衣では、
短い帯の結び方講座を開催致します。

気に入って買ったアンティークの帯。
家に帰って結んだら、、
こんなんじゃお太鼓がつくれないと、意気消沈した経験ありませんか?

そんな帯も晴れて日の目を見るよう、
目からウロコの結び方をレクチャーさせて頂きます


これが出来ると、選ぶ帯の守備範囲が広がりますよ~
しかも!帯枕を背中に乗っけるのが苦手 という方には、
かなり画期的な方法♪

さあ、物は試しです。
是非体感してみてくださいね。

レクチャーは、10月1日13時~・15時~の2回を予定しております。
料金は無料です。
(それ以外でも、随時受付けますよ~)
関連記事







○ 2006/09/27 22:24

☆コシュカさん

アンティーク、ステキな帯がざっくざくなのですが、短い帯も多いのです★
これが結べるようになると、なんでもござれ!ですからね♪

コシュカさんの作品は、ほんとにかわいいものばかりなので、とっても楽しみにしております♪
あ~、売り切れてたらショックだ~。

ご声援(笑)ありがとうございます!
皆さんに楽しんでもらえるよう、がんばりますね。



マミ | [ Edit ]
○ 2006/09/27 15:02

和ハジメ・キモノハジメ*一期一衣もうすぐですね。
アンティークの帯が短いとは知らなかったです。
無料でアンティーク帯の結び方を教えてもらえるなんて、着物ファンにはとってもうれしいイベントですね。^^
それとコサージュ、紹介して下さってありがとうございました。今回、4種の古布で作ったコサージュを繭堂さんにお預けする予定です。
では、和ハジメ・キモノハジメ*一期一衣、頑張って下さいね。良いお天気だといいですね!


○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/198-fb5f6d2b
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//