fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ファーストキモノのお手伝い~その1~
2010/10/07//Thu///12:14


初めてご自身でお誂えになったお着物の着付けを承りました。
なんと光栄な!

仙台にお住まいのるるさんは、この日ご贔屓の噺家さんの会へと行かれるとのこと。
(私が仙台に出向いたわけではありません。るるさんが来阪されたのです。)
ご宿泊先のホテルには、粉浜のココロヤさんのお店にて桃葉ちゃんの見立てでご用意された
お誂え着物一式を携えて、まさに定きっつぁん(丁稚どん)=ココロヤご主人もお見え。

ココロヤさんにはロビーで暫しお待ち頂いて、お部屋にて着付け開始です。
この日大阪は夏日!日差しがじりじりと妬けつくようでした。
ご準備されたお着物は全て袷仕様。
出来る限り最小限の補正で、ハジメテ着物を綺麗に心地よくお召し頂ける様
着付けさせて頂きました。


CA395503.jpg


シルバー地に臙脂の絞り模様を散らした長襦袢
グレー地に白と淡紅の水玉散らしの紬
雪の結晶模様の結城の九寸帯
梅色のゆるぎ
卵色の帯揚
カレンブロッソの草履


CA395504.jpg


ピン!と伸びた姿勢が、更に着姿を美しく引き立てます。

ロビーで待ち構えていたココロヤさん、まるでお父さんのように(笑)
その着姿を愛でておられました。


満面の笑みの2ショット。 CA395506.jpg
私もコーフンして下に指の影が写りこんでる(笑)


普段お着物をお召しになる機会がないということで、
緊張のあまりまるでロボコップのような動きでいらしたるるさんですが、
いやいや、もうすっかり堂に入った着姿でいらっしゃいましたよ。

柔らかものではなく堅ものの紬のお着物ということもあり、
補正も薄手のタオル一枚だけを使用。
これで十分でした。


無事着付けも終了。
楽しくお出かけが終えられることを祈りつつ帰路に着きました。


でもこの後に続きがあるのです。。ね!るるさん♪
フォーストキモノのお手伝い~その2~に続く。。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************



関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//