fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 マンガの宝庫へ
2010/09/29//Wed///15:08


オープンキャンパス…

実は昼ご飯をただ食いしてきた(だってチケットもらってんもん)だけ
といっても過言ではないほどの短い滞在でありまして。。

言うてもうちから京都まで一時間半以上は余裕でかかるんで
色々駆け足にもなるってもんです。(いいわけ)


ムスメ二人が楽しみにしていたのはコチラ。


CA395460.jpg

京都国際マンガミュージアム


元小学校の建物を利用した博物館。

京都国際マンガミュージアムは、京都市と京都精華大学の共同事業で、
いまや世界から注目されているマンガの収集・保管・展示およびマンガ文化に関する
調査研究及び事業を行うことを目的としています。
このミュージアムは、博物館的機能と図書館的機能を併せ持った、新しい文化施設です。
当館で保存されるマンガ資料は、明治の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料
や現在の人気作品、海外のものまで、約30万点(2009年現在)。

<HPより抜粋>

紙芝居や似顔絵コーナーなど、アトラクションも十分楽しめるのですが、
一番のお楽しみは所蔵のマンガを自由に読めること!

CA395463.jpg

年代別に並んでいるので、端末で調べなくとも大体わかる。

CA395464.jpg


私はこの1978年の棚からパタリロの一巻から手をつけました。
日本のビアズリー・魔夜峰央先生。大好きー
パタリロ。まだ一巻ではまともな顔つきのシーンもたくさんあるんだわね。。


館内の椅子以外にも階段に座ったり、もういたるところで読み放題。

CA395461.jpg

こんなのも出来るのです。青空マンガ!サイコー!!


入場料は500円ですが、これで一日マンガが読み放題って素敵ね!
ね!! … いやいや、ほんまに。かなりテンション上がるんですよ。これ。


夕飯の準備があるので早々に切り上げましたが、
今度は一日滞在の心づもりで出向きたいと思います。


あ。火の鳥も居ました。

CA395462.jpg

ミュージアムショップではこちら限定ポストカードを。

CA395486.jpg

滑稽新聞 渋いゼ。。



いやー。楽しかった!!
ムスメたちと3人のお出かけも久しぶりで楽しかった!!
ひとり言がおっきくてヒヤヒヤさせてスンマセン。
三人いたんで宇宙規模的方向音痴もほどよく薄まってヨカッタ。


この日のキモノに続く。。



関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//