今年の夏はキモノ(浴衣)男子の割合がグッと上がった
そう感じているのは私だけではないと思います。
花火大会でのカップルは軒並み二人して浴衣 と言っても過言ではないほど。
ほんまに多かったなー。
数年来付き合っている二人の場合、彼女が「あんたも来年は浴衣着ぃやー」とか
初めて出向く花火大会、「お前着るならオレも着よかなー」とか
ま、勝手に妄想しつつ(笑)
何にせよ非常に喜ばしいことでございました。
甚平否定派のワタクシにとって、うひょー♪と思う男子が甚平を着ている時ほど
テンションが下がることはないので(スイマセン。こんな尺度で)
これからも浴衣男子率のアップを切に願うのでありました。
そして、こちら。
片流し。

(浪人結び)
男性の帯結びで一番好き。
で、実は一番緩みにくい。
これは弟さんに着せてあげる&結び方を教えてあげる というミッションを抱えて
ポイントレッスンにお越しくださった、
シェリーさんが仕上げられました。
キュッと上がった男性のヒップを、より美尻に見せる
美・マジック(なにそれ 笑)的結び方でもあるんですよ~。
ダンナさんにキモノを着せる時はいつもコレです

*******************
半幅レッスンのTさんは、お母さまの可憐な蝶々の小紋をお持ちくださいました。

初めて薄物に挑戦!着にくかったですね~。でも要練習です!
カルタ結びはカンタン、楽チン、実用的でオススメ!!

可愛いですね~。
この後ラーメン屋さんへお昼ご飯を食べに行かれるとのことでした!
こんな人ラーメン屋さんに入ってきたら、絶対ナンパするわ!!私!!笑
この後二日間のコーデについて。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-