これももう随分前なんですが…
記事をすっ飛ばすには忍びない、すっごくいい!と思った映画なんで備忘録として

まずはムスコと観に行った
『トイストーリー3』トイストーリーは、うちのムスメたちにとって想い出深い映画で
やっぱり母も大好きで
今回は長男が行きたい!と言ってくれたんで母息子で映画デート
始まった途端から涙…
って。。あきませんか?笑
子供を持っている親として うるる
自分が子どもだった頃を思い出して うるる
おっきくなったアンディ
大学に入学するんでおもちゃたちの処分を迫られるのですが
どうにもこうにも
今年から大学に通い出した長女と重なってしまって
で、長女が1歳位の時に買って上げたちっちゃなクマのぬいぐるみ
今の部屋の特等席に飾ってて
そのクマ、ほんまにお気に入りでずっと大事にしてて
ちっちゃかった長女がそのクマを握りしめてる姿と
今も部屋に置いてる様子が映画を観ながらも浮かんできて
切ない想いがギュッと詰まったお話でした
(書いてて涙が溢れてきてるんで強制終了!!笑)
そして
『インセプション』予告で面白そう とは思っていたのですが、おや、これ、ちょっとまって
ジョゼフ・ゴードン=レヴィットが出るーーーーーー



むふふ むふふ
『(500)日のサマー』ですっかりまいっちんぐになったジョゼフ。。
(ジョセフなん?ジョゼフなん?どっち?)
話はさておき(さて置くな)まあクールでカッコいいこと
キャラ設定がクール過ぎて人間味を感じることのない役柄だったのが
物足りなかったですが
スーツがね よく似合うの(ポッ)
サマーの時のふにゃっとしたあの悩殺笑顔は拝めませんでしたが、
えー
カッコ良かったです!以上!!
あ すんません
映画ね
クリストファー・ノーラン監督の『メメント』は
びびびびっくりの衝撃映画でガーンと衝撃を受けました
『ダークナイト』は観てなんですが
「夢に侵入して潜在意識の中でアイデアを盗む」
アイデアとしてはすっばらしい
でもそれをも描ききれていないようなもやもや感が残ったかなー
監督はCG撮影を好まないらしく、
え?!と思うようなシーンも実際に撮影していたりするらしいです
マリオン・コティヤール
好きな女優さん
この人も代表作の『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』は観てないんやけど
『NINE』の奥さん役が印象的だった
ダンナさんが放送の度に観てる(ほんまに見過ぎ)『TAXI』にも出てたんやねー
どうりでどっかで観た顔って思ったはず
何が魅力的かっていうと、涙の演技
大きな瞳に湖のように涙を湛えるの
あれがなんとも言えない
渡辺謙氏の存在感 堂々たるものでした
ディカプリオはロミジュリの時が(私にとっての)絶頂期でした
以上!!
いーなー 最後のキス
「も一回観に行こっかなー」
と言うと
「なんでやねん」
と怪訝そうなダンナさん(一緒に観に行った)
確実に私がジョゼフ狙いなんがバレてる
そして
ムカついてやがる(笑)
- 関連記事
-