fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 またまたコーデごっこ♪
2006/09/18//Mon///22:02


先日ご紹介したとんでもないトラ帯。。ツカエナイオビ


どなたからも突っ込まれるコトなく不憫なヤツじゃの~。。
と思い、なんとか日の目を見させてあげたい!と、
うんうん悩んで組み合わせを考えてみました。
実はこれリバーシブルで、裏面は黒ベース。
ま、それでも目立ち度高し!ですが、単の銘仙と合わせることに。。

06-09-18_15-34.jpg

お太鼓、意外と可愛い♪
チロリアンテープ風の柄が06-09-18_15-05.jpg

帯締めはヘビーローテのマリン風。
帯との個性のぶつかり合いを心配しましたが、案外濃いモノ同士、合うもんです♪
(…と、思うのは私だけ?!)
06-09-18_15-07.jpg


これ、帯締めを変えるとまた雰囲気違います。
06-09-18_14-49.jpg

角出しにしてみました。06-09-18_14-42.jpg

少し落ち着いた感じでしょうか?
06-09-18_14-47.jpg


折角なので、この銘仙で何パターンか作ってみることに。
半襟はそのまま、帯をシンプル&モダンな木綿のものにチェンジ。
真っ黒に見えますが、赤と黒の大きな格子になっています。

06-09-18_16-04.jpg

こちらも角出しで。
ころんと小ぶりでかわいい♪06-09-18_16-06.jpg

ほんとはこんな色合いです
帯揚げは黒地にシルバーラメのスカーフ。帯締めは爬虫類のモノ。
06-09-18_16-07.jpg


そしてもう一つ。
半襟を赤系に変え、裂き織りの半幅帯で軽快に
06-09-18_14-14.jpg

リボン返しのアレンジ。。というか、短い帯だったのでこうなりました^_^;
帯端のフリンジがいい感じ♪06-09-18_13-58.jpg

フエルトを加工した(なんていうんだっけ?)コサージュです。
一足お先に深まる秋という雰囲気。
06-09-18_14-13.jpg


ベーシックな着物にはどんな帯でも合って使い易い!というのは、当たり前ですが、
POPな柄の銘仙でも、色んな雰囲気に変えられるんですよね。

着物1枚に帯3本、とはよく言ったもんだわ。。と、改めて思ったのでした。


関連記事







○ 2006/09/19 22:21

☆琴さん

「帯に派手なし」っていうんですか?!
こちらも勉強になりました~♪

☆桃葉ちゃん

ススキですか~v-403ちとムリがありますわよ(笑)
トラ帯はやっぱ着物をシンプルにして、カッコよく着るとします!
実は私も最後が好きなんですわv-345

☆あさのそよ風さん

3番目の帯、ウクレレライブに締めていったものなんですよ♪
赤い着物に合わせてたでしょv-392

コーディネートはほんと、無限大なのです。
着物はアイテム(帯揚げ・帯締め・半襟 などなど)が多い分、組み合わせは何通りでも出来ちゃう♪
楽しいですよね~v-410


マミ | [ Edit ]
○ 2006/09/19 21:30

すごーーい。
まってましたコーディネート!
私は3番目の組み合わせに1票! 帯がめっちゃかわいいです
阪神タイガース帯。めっちゃ阪神カラー。阪神ファンフレーフレフレフレー。と歌いたくなってしまいますね・・・。
でもマミサンの魔法にかかれば、ステキな着こなしになってますねー。
着物1枚に帯3本!全く別物に見えるから不思議ですよね。また今日も勉強になりましたー。ありがとうございます。


あさのそよ風 | [ Edit ]
○ 2006/09/19 14:02

この帯って、よく見たらススキにも
見えない事も、、、。
ちょうど今の季節にぴったりでは
ないですか~。
密かにトラトラタイガースを応援する感も
在って。。(?)。
せっかくなので、ガンガン締めてあげて下さい。
どのコーデも可愛いよ。
個人的には最後の裂き織の帯がいいかな~。

桃葉 | [ Edit ]
○ 2006/09/19 00:51

おぉ~、濃ゆくて可愛いコーデです♪
まさに「帯に派手なし」ですね。
勉強になりましたぁ~v-218

日比野琴 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/188-4756cc8e
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//