イベントの準備とその後の整理に追われ、すっかりレッスンレポが滞っておりました。
はい。ちゃんとレッスンも行っておりましたよ。
お写真も残ってますんで、順次アップして参りますね。
Tさんは半幅帯レッスン。
この日はリボン返し。

のアレンジvr。
先日の
町家とおかいちでのプチレッスンでも行った アレ ですわ。
この結び方、やっぱり可愛い。
お母さまの小千谷ちぢみに
ポワソンドールの半幅帯。

***********************
Nさんも半幅帯レッスン。
まずは前回行ったお文庫のお浚いから。

それとリボン返し。
麻の柔らかめの帯でつくると、また雰囲気が変わりますね。

これも帯締め使いでアレンジしてます。

*********************
Yさんは着物まで。
綺麗なお色目の絽の小紋は、お着物好きなお母さまが準備してくださったものだそう。

襦袢の着方をしっかり把握してくださっていたので、着物も綺麗に乗っています。
(そう。襦袢の上に乗せる感覚。)
**********************
Wさんは締めにくい羅の帯で逆巻きのシュミレーション。

他にもイロイロと。
お帰りはお気に入りのたまごいろの紗の博多帯で。
CHOKOさんの帯揚げが効いてます♪
*********************
この日のキモノ。
おやじの休日風しじら。
ヤフオクで激安やったんです。なんかめっちゃふにゃんふにゃん。
寝具売り場のしじらシーツで作った感じ(笑)。

おうちで着るには丁度いい。

博多織りの半幅帯でしゃっきりリボン返し。
キリッとしとるな。

Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-