fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 中之島きものいち ~出逢ってしまった。。~
2006/09/16//Sat///20:00


私のだ~い好きな建物大阪市中央公会堂で行われていた
中之島きものいち2に行って参りました♪
雛(ちゃな)さん、風雅舎さん、yamamotoyumiさん、Kayoi komachiさん
の出店。
ただ、無理無理時間を作って伺ったので、与えられた時間はわずか小半時間程あまり。。

が!!サーチライトのように(笑)光らせた目はナニかを捉えたーーーー!!
Kayoi komachiさんで塩沢のような手触りのキモノを発見!
緑とグレーのコンビ、そして八掛けが紫
という、見るだけでドキドキ度120%なシロモノでした。
そのお品がこちら。。06-09-16_19-19.jpg


買った時は、全く気付かなかったのですが、
これ、緑がグラデーションになっているではないですかー
先ほど画像を撮る為に広げて気付き、思いっきり驚いてしまいました☆

グレーの部分は間近で見ると、黒×白のちっちゃ~い千鳥格子になっています。
裄も身丈もばっちりしかも仕付け糸つき(!)で、
お値段なんと。。

うふふふふ~

いや~、いいお買い物しました!

これをGETしたとたん一目散に帰ったわけですが、
時間がないながらもしっかと目に焼き付けてきましたよ~。
おキモノガ~ルたちの艶姿を。。

いやいや、ほんと一日会場に居てたい気分でした!
皆さん、それぞれほんとに素敵な着姿で♪

キモノって、、よろしいな~。

そして今日の私のキモノは。。

06-09-16_18-28.jpg

I LOVE 阪神タイガース
と言わんばかりの麻の葉柄の木綿着物。
気合を入れ過ぎました^_^;感ありありの、少々恥ずかしいコーデです★

でもこっちの帯を締めてないので、よしとしてくださーい

ツカエナイオビ

友達とさんざん盛り上がった末、購入したものの…
一度も締めておりません。
そらそーだ

関連記事







○ 2006/09/17 11:32

☆ちょんさん

カッコエエでしょ~v-221
着物姿って、後ろから見ると、八掛部分がちら見えするじゃないですか?
たまりませんよ~v-10

☆琴さん

行かれてたんですね!
もうね、よくぞ見っけた。。と、自分でも思います。
まだまだオトナコーデが出来ず(>_<)困りもんですわ。
帯留めはもちろんツバキですよ~e-339
私にとっては、ツバキは通年ものなので♪

☆まかりんさん

ようこそおいでくださいました!
もうねー、この八掛にガツンv-217とやられたのです。

黄色の麻の葉。
かなり大胆柄ですが、どうもこういうの好きなんですよね。
しっとり系への道のりは遠いですv-12

マミ | [ Edit ]
○ 2006/09/17 10:38

粋でカッコイイ着物ですね~!
そして、紫の八掛が色っぽいv-10

黄色い麻の葉の着物もすごく素敵です。

○ 2006/09/16 23:36

私も今日、行ってきました。
まさに「出合った」って感じですね!
コーデもイケてます!
帯留めはツバキですよね?


日比野琴 | [ Edit ]
○ 2006/09/16 21:41

ぶわお!
すんごいカッコエエ…
このお色からチラリと見える(かも知れない)紫に萌え。
文句なしの逸品ですね~~v-10
なんか葡萄みたい(葡萄好き♡)

ちょん | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback

大阪市中央公会堂 大阪市中央公会堂(おおさかしちゅうおうこうかいどう)は、大阪市北区 (大阪市)|北区中之島 (大阪府)|中之島にある集会施設。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- Histor
//『ホール』全国一覧。 2007/07/27 19:27
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/187-e25b6134
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//