夏にはラテンLIVEをしてもらおう!
これは春の段階でアタマにあったこと。
話は思いのほかとんとん拍子で進んだものの、はて、
優子さんに何着てもらお。。
ライブ二週間前。ツバキ庵にお越しくださっているWさんにぽろりと相談したらば。
「私、ものすごい浴衣持ってるんです。」とカミングアウトされました。
その日に写メを送って頂き、即決。使わせて頂くことに。
手元に来たのはライブの数日前。
思わず着てみる私。

ぎょえ~~~~。ま、負ける~~~~~。ディープインパクトーーーーー!!!!
はぁはぁ。。
気を取り直して。
これに私物をどう合わせるか。
ふむ。これやな。

赤銅色の首飾り(ここは敢えて)とチェーンベルト。10年以上前のもの。
だって。チェーンベルトって。笑

動くとシャンシャン鳴るのです。笑
そして首飾り。
この首元の詰まったんが

キモノにいーのだ!
しかしながらこれだけVゾーンを作るには、
衿合わせをかなり浅めに、衣紋はぎゅいーーーんと抜かねばならぬのだ!
そしてこの画像を優子さんに送ったらば「ナイスなミュールを持っとる!」との朗報。
わお!ナイス杉!!

大振りな耳飾り(だからここは敢えて)と腕輪類もお持ち頂くようお願いして、
いざLIVE当日。
本番30分前。着付け開始。
何の違和感もなく着こなす優子さん。
すげーーーー。

かっけーーーー。
やっぱターバンで正解☆

着るものって、その人のパーソナルが物凄く出るんですよね。
このコーディネートが似合うのはやっぱり優子さん。
強いパワーを持っていないと着こなせない。
【着る】のと【着こなす】のとは違うから。

洋服も、和服も、カンケーない。
身に纏うものとしてとらえるだけ。
装いは
自己表現の
大切な手段の一つ。
- 関連記事
-