もう一週間経ってしまいました。。
思わず「思い出のアルバム」を唄いそうになってます。
♪い~つのこと~だか~ 思い出してご~らん~♪
…
こら!!思い出すんだ!!
会場の様子は
こあら☆ちゃんがガシガシ撮ってくれた画像を使わせて頂き
事なきを得ましたが。。(いつもありがとうね!)
お客様に関しては約半数の方しか記録に残すことが出来ませんでした。
でも。でも。タイミングを計れず撮影できなかった方々も、
本当に素敵な着姿でお見えくださっていたのですよ。
私の記憶にはしっかと焼きついております!
ということで、なんとか撮影出来た皆さまをご紹介致しますね。
綺麗なお姉さまお三方。
あんじゅさん、Oさん、福豆さん。
皆さん寒色系の夏キモノ。涼感たっぷり。
自分が着てると暑さでイヤんなりますが、こうして見るとほんまにええもんですね

真ん中Oさんのお着物はお祖母さまのものを仕立て直しされたんですって。

千秋さんとHさん。
千秋さんは今回のヴォーカル・優子さんが指導されている
ヴォーカルスクールの生徒さん。
もうすでに
バンド活動もされているそうです。京都からお見えくださいました!
Hさんは
キモJazz、
活動写真イベントについでのご参加。
いつものしっとり和服美人のイメージを覆すぎっちぎち(笑)のスパイラルパーマに薄物で。

歌姫優子さんをはさんで、
前回の活動写真イベントでの主役・
小崎泰嗣さんと
諏訪ノ森「遊」にある
喫茶ハピルのゆきさん。
小崎さんは浴衣を新調してくださったらしいです。お似合いです!
ゆきさんの持ってるバッグ。優子さんやん(笑)。

どどっとひと並びでの撮影お許しを。
桃葉ちゃん・
こあら☆ちゃん・
あっこ・
日比野琴さん・
こころやさん。
毎度おおきにありがとー


とおかいち最終日の疲れを感じさせない、オーラ

全開の
かぐやの
たまきさんとYさん。
Yさんとは昨年のキモシャンでお会い出来ずだったので、
今回ようやく初対面と相成りました!
KOOさんはツバキ庵ブログをかれこれ3年前位から見てくださっているとのこと。
ひゃー。恥ずかしすぎ!!
トリコロールの浴衣に手作りの半幅帯。帯に挟んだがま口にも注目!!
ご自身のブログにも当日のレポを上げてくださっていますよ。
着付け師さんとのことなので、ご同行のお友達の着付けもして差し上げたんでしょうね~。
さち♪さんと
シェリーさん。
お互いお一人でお見えでしたが、以前のイベントで顔見知りになっていらっしゃったので、
会場で遭遇したあとはご一緒にお楽しみ頂けたようです。
イベント効果、出てよかった☆

ツバキ庵メイツのK谷さんはデッドストックの反物で誂えた浴衣を初卸。
つっちーさんは涼しげ夏キモノ。ゆうちゃんは藍染の浴衣に半幅帯アレンジ結び。
裕子ちゃんは渋めの浴衣にゴールド夏帯。
4人4様のコーディネート。
中村葵さんは
こころやさんで誂えた雪花絞りの浴衣でお越しくださいました。
すーてーきーでーすー。
ようお似合いですもんねぇ。こころやさんもお嫁に出して満足しておられることでしょう。

ツバキ庵メイツのQさんと、会場でお友達になったというAさん。
お二方とも、可愛い浴衣姿にぴっかぴかの美肌が眩しかったです~。
言うことナス!!
.jpg)
今回とおかいちに帯留めを初出品してくださった
まこきちさん。
オリジナルのバッグが目を惹きまくる!清菊さん。
私の昭和なギャグにウケてくれはって、ほんまにありがとうございます~(笑)

あの方も。あの方も。
あの日あの時。あの場所に居られた方々。
真夏の日の入りからのひと時をご一緒にお過ごしくださって、
本当にありがとうございました!
ドレスコードはキモノ。
夏場は非常にハードル高し。
そして更に今年の酷暑。
そんな中、艶やかで 涼やかな お着物姿を拝ませて頂いて
ワタクシ、感無量でございました。
ライブ中に泣けてきたんは、そんなこんなでうるうるしてしまったのかもねー。
えへへ。
最後は優子さんのコーデや諸々四方山話。
- 関連記事
-