レッスンを終えて向かうは
粉浜のこころやさん。
最寄りのチン電駅・綾ノ町から住吉へ。ガタゴト10分ちょい。
南海本線七道からだと粉浜で下車。これは5分。
でも綾ノ町まではダッシュで30秒なんで、うちからやったらチン電かなー。
この日の用事は浴衣のお仕立て。
出来上がったのを引き取りに。と、反物を預けに。
出来上がりのかわゆきお品。
ちょっと見ます?うへへ。
じゃーん。

え?これじゃあわかりませんか??笑
あのね~。これ。絽目がランダムなんです~。
感動~。
しかも綿絽なんやけど綿絽じゃないの~。手触りが~。
絹みたい~。
それと。納期にかなりムリがあったのですが、
なんとか間に合わせて頂けることになったコチラ。

二年ほど前に購入して、ほっぱらかしになっていたデッドストックの反物。
モダンで粋

。一目惚れしました。
こんな染めのデザイン、今ないですもんね~。
幅は狭いし、ヤケはあるし だったのですが、
かなりキチキチやけどもなんとかカタチになると、こころやお母さんに見積もって頂き、
ではお願いします~と。
このふたぁつ。
きっと週末からの町家とおかいちでお披露目出来るかと思います。
うわーん。
楽しみ!!
店内には夏用のこんなお品が。
江戸組紐の老舗「平田ひも」の夏の帯〆。参考上代10500円を6300円ですって!!

夏らしい色目。そして締め心地も良し!
コチラは団扇とヘチマの帯板に帯枕。

帯板はワタクシも購入しましたが、ほんまにいい!
夏のたよんない帯には、
芯がしっかりしていて尚且つ涼しいものがベストですから!
この日のキモノ。
リサイクルものの浴衣です。

デザインといい色合いといい、レトロモダンな雰囲気。
めっちゃ好き。
あ。だから靴下はいつものことで(笑)

この浴衣に。このボーダー帯。どんだけマッチング☆
そしてやっぱり。ここは。。

カルタ結びで。
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-