fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 たまには主張なき色目のコーデ*たまにではない甘味
2010/06/03//Thu///12:48


植田正治写真展には。。
私にしては珍しくシックな色合いのコーデで。

キモノは光沢のある無地紬。

CA394702.jpg

衿元は生成りのレース。 CA394699.jpg
これも私にしては浅めな衿合わせ。
オトナっぽくいきたかったんですな。きっと。(笑)

6月に入ったので、帯も絽を。
こちらは変わり織りの絽。銀駒刺繍の椿がええでしょ。
根付(にしてるカーテンタッセル)もシルバーで涼しげに。

CA394700.jpg

ここでは見えませんが、帯締めの撚り房と帯揚げの色がリンクしていたのです。
こういう自己満足が楽しい☆

シックコーデやけど髪が赤いので軽い印象に見えます。
ベージュストライプのフレームのメガネで、更にカジュアルに。

…じゃなくって。。  CA394703_20100601233321.jpg

時間がなくってアイメイク(マスカラ)ゼロパーセントで出かける暴挙(笑)に出た為、
メガネを装着しただけ。
誤魔化しきれてなかったのは重々承知ですが、ま、こんな日もあるさ~(笑)。

前日コーデを考えた時にこれ!とピンときてたイヤリングは、しかと装着。

CA394705.jpg

二十歳そこそこの頃に買ったアンティーク。
ちっちゃなお花モチーフがゆらゆら揺れるんです。
今もものっそお気に入り。

ハンドバッグは数年前に求めたもの。こちらもアンティークです。

CA394707.jpg

細工が最高に可愛い。 CA392695_20100603132057.jpg

後ろにも銀駒の椿。    CA394704.jpg



そして。。
お出かけの締めはハーゲンダッツで。
抹茶白玉パフェ。

CA394698.jpg

文句のつけようのない美味しさ!!
濃厚な抹茶アイスにクッキー&セサミクリームアイスのダブル!
抹茶に胡麻(=セサミ)ですってば!たまらん!!
そして粒あんに白玉!たまらん!!
そんでもって栗の渋皮煮!!甘露煮じゃないの!渋皮煮!たまらん!!

この夏通ってしまいそうな予感。。
ハーゲンダッツめ。やりよるのぅ。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ


関連記事







○ 2010/06/11 13:36

☆ひろ*さん
こんにちは!お久しぶりです☆
恥ずかしいくらいお褒め頂いて、ほんまに天にも昇るキモチです♪
いつでも覗きにいらしてください!
そしてまた突発的にお会いできますように…。

マミ | [ Edit ]
○ 2010/06/06 09:22

マミ先生~ 素敵です。
ものっそ素敵です。

ポップなコーデも上品で、シックなコーデは
決して地味にはならず。

中々PCを開けない日々
こちらにお邪魔すると好きなものが目の前に
しあわせ気分を頂いてます。

ひろ* | [ Edit ]
○ 2010/06/06 02:26

☆ぺりさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
初めてのキモノで過ごす夏なのですね。
色々と??なことがおありでしょうね。
衿元ですが、基本的には涼しげなものを使えばよしとしています。
手ぬぐいに関しては、自分ルール(^_^;)で年中okにしてるんです。
ただ、フォーマルなお席に出向かれる時は、
やはり絽などをお使いになられた方がいいでしょうね。
またお気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
初☆夏着物、楽しんでお召しになってくださいね!


マミ | [ Edit ]
○ 2010/06/03 22:07

いつも、楽しく見ています!
着物を着るようになって、初めての夏を迎えてます。
今の時期の、半衿がよくわからなくて・・・
マミサンの以前の記事など見ていると、手ぬぐいとか使ってらっしゃいますが、絽とか紗とかじゃなくても、綿レースとか、今日の記事のようねレースっぽいものとか、手ぬぐい=綿?でも、これからの時期いいんですか?
良かったら教えてくださいませ。
いつも、本当に素敵な着物姿なので、羨ましいです~~。
これからも、楽しみに見てます。

べり | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//