fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 写真とボク
2010/06/02//Wed///18:07


植田正治写真展 。
開催地はJR京都伊勢丹。

京都までは意外に近かった。
一時間ちょっとで到着。やるねー。JR。やるねー。新快速。(その分運賃が。。)


会場までのアプローチ。

CA394696.jpg

うん。この写真が見たかったの。


200点の作品。
モダンでユーモアのある独特の構図。
本当に楽しんでその演出をしているさまが、
熱く熱く時を越えて伝わってきました。
特に砂丘シリーズは本当に魅力的。
この雰囲気なんなんやろう 何かにリンクしている
と、モヤモヤしていたのですが。
サントリーウイスキーのランボーのCM!!(わかる方居てはるかなー)と今気付きました。
うんうん。そんな感じ。
そりゃ観ててドキドキするよね。


Suntory Whisky Royal CM -Arthur Rimbaud



この動画アップすんの二回目かも。どんだけ好きなんやろ(笑)。
あ、ちょっと横道に逸れました。


そしてあの時代のいでたち。
和服であっても洋服であっても、どうしてこんなに魅力的なんだろう
と、トッチン(おそらく植田氏のご子息)のフリル衿のブラウスや、イカしたブーツ
女の子たちの綺麗に切り揃えられたワカメちゃんヘアー
植田氏奥さまのゆるめの着付けや愛らしい髪型を
いつもの如く至極近距離でまじまじと眺めては、どっぷりと悦に浸ったのでありました。
(でも今回は係りの方に注意されなかった。。
 ちょっとはオトナ鑑賞が出来るようになったのか?!)



思い出しては口角が上がる そんな展覧会。
13日(日)までの開催です。



植田正治写真展 ~写真とボク~

◆会  場:美術館「えき」KYOTO(JR京都伊勢丹内)
◆開館時間:午前10時-午後8時(最終日午後5時閉館)
 入館締切:各日閉館30分前
◆入館料 :一般800円(600円)/高・大学生 600円(400円)
       /小・中学生 400円(200円)





お着物で行かれてもとってもよろしいかと存じます。



ね、まりなさん。

CA394695.jpg




関連記事







○ 2010/06/05 23:27

☆柊さん
はい!行って来ました&着ました!
鳥取。是非に行って見て下さい!
私は子供の頃の家族旅行以来、鳥取砂丘に行きたくなってます(マジで)。
ほんまにこのCMはスゴイですね。
ひとつの芸術作品として突出した魅力を放っていたと思います。
資生堂のロングvr.のCMも好きでした。
ゆれるまなざし とか。。

マミ | [ Edit ]
○ 2010/06/05 22:59

☆りょうさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
ランボーのCM、ほんまに衝撃的でした。ドキドキしながら見てたのを今でも思い出します。
しかもりょうさん、ipodに入れて持ち歩かれてるとは!筋金入りのファンですね。
写真展、全国巡回すればいいですのにね。いつかご覧になる機会が出来ますように。
今後もコメント、お気軽に頂けたら嬉しいです☆

マミ | [ Edit ]
○ 2010/06/03 18:15

写真展行かれたんですねー。着物も流石!そして素敵なおフタリです。おかげさまで、鳥取に行く決意を新たにしました!(って、何回新たにすれば実行するんだか!)。

ランボーのCM…これは本当にすばらしいCMでした。あの頃のCMは今とまた違った意味での独創的なもの多かったですが、これはまた群を抜いていて…胸騒ぎすら覚えた思い出があります。今、観てもスゴイ…。

柊 | [ Edit ]
○ 2010/06/02 22:24

はじめてコメントさせていただきました。いつも楽しく、興味深く拝見させていただいております。ありがとうございます。

私もランボーのCM大好きだったので、びっくりして思わず初コメです。ipodに入れて持ち歩いてるくらいなんですよ!

そうなんですねぇ。リンクしてるんですねぇ。私も写真展拝見したいですが、静岡からはちょっと遠いです(泣)

でも、画像検索で何枚か見る事ができましたが、なるほど、リンクです!

りょう | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//