午前中のレッスンを終えて、こどもたちを引き連れて、
いざ天王寺動物園へ!!
最寄りの綾ノ町からチン電で、南霞町まで。
のんびりガタゴト参ります。
此処に来たらば「アイファー館(爬虫類生態館)」がワタクシのメイン。
他の動物にはほとんど興味を示さず、
家から持ってきたカレーせん(カレーせんべい)をぼりぼり食べつつ、
のど乾いた~ とのたまい、
アイス食べよ~ と誘い、
こりゃどっちがこどもやねん と、突っ込まれそうですが(汗)。。
これ。美味しかったわ~。

黒蜜きなこアイス。これだけ食べに行きたいくらい!
かき氷とソフトクリームの中間みたいな不思議食感のアイスでした。
たくさん爬虫類画像撮ったのですが、今日はこれくらいにしといたろー(^◇^)
ホウシャガメ。あー、カワイイ。
一旦帰宅して夕ご飯準備。
その後ミナミへと。
桃葉ちゃん、
琴さん。
こあらちゃん☆、ちえさんと晩さん会。
メインのお肉、びっくりするほど美味しかった~。
あんな贅沢、10年にいっぺんでいいよね!と、琴さんと言い合ったものだった。
絵的にカワイイ

グリーンピースのムースが前菜。

マスカルポーネチーズが乗ってて、デザートみたいな食べ心地。
そして締めは。(4,5種類から選べたのですが)
クレームブリュレのアイス仕立て。(アメリ気取り・笑)

後でお茶にいく余力もなく、おなかパンパンで皆さまとお別れ~。
キモノが縁でこうやって親しくなれた友人。
日頃ほとんど友達付き合いをしない私には、特に大切に思えます。
なので満面の笑顔。

ちえさん、画像ありがとう!
キモノがぐしゃぐしゃなんも気にしな~い。(気にしろ・笑)
だって楽しかったんやもーん。
前髪も気にしな~い。(慣れてきた・自分だけか(笑))
この日のキモノ。
あっさり白地の紬。薄手でしゃりしゃりして今の季節にぴったり。

衿元はチロリアンテープ。

プリーツ加工のカルピススカーフ(通称)を帯揚げに。
帯締めは真田紐。このオレンジ、差し色に使える!
ビーズの指輪を帯留めに。
しかしこの帯。合わせやすいわー。買ってよかった♪

上↑の写真と違う、おすまし顔。
- 関連記事
-