さて。では皆さまのお写真を引き続きご紹介致しましょう!
今回は二部制ですので、まずは昼下リノ部のお客様をお見送り。
着物さくさくのsumomoさんと、アッキーさん。
またゆっくりお話ししましょうね♪

ツバキ庵メイトのSさん(右)と、お着物友達のMさん。
お二人でどんどん【キモオデ(キモノでおでかけ)】してくださいね!
ここからまた画像のサイズ設定が違ってしまいました。スミマセン!!
イベント初参加のNさん・Tさん・Yさん。
鳳翔館さんからほど近くにお住まいのTさんが、
お着物友達のNさんとYさんをお誘いくださったとのこと。ありがとうございます!
emyさん、
kellyさん、ベルさん。
三人三様とはこのこと!キモノって個性が出ますよね~。だからやめられな~い♪

コチラも初参加のKさん。
お隣のピンクのお着物、ツバキ庵メイツのUさんはなんと妊娠6カ月!
Uさんの叔母さまと、お友だちのAさん。初参加のU本さん。
皆さんお楽しみ頂けたでしょうか?また是非ご参加くださいませ。

ここからは、夕暮レノ部。
活動写真を見終る頃には、程良く暮れた空に。
昼下リノ部とは雰囲気がガラリと変わって、これもまたいい感じ。

こあらちゃん☆画像ありがとー♪
ハンチングの粋な男性は、
粉浜にある呉服屋「こころや」の若旦那、名倉さん。
来週の金曜日(16日)から6日間に亘って、
伊勢木綿の展示販売会をされるとのこと。
丁度真向かいに座っておられるのが、同時に帯留めを出品される
東風杏のまこきちさん。

丁度女給さんがケェキをサーブするところをパチリ。
シャッターチャンスは逃さない敏腕カメラマン。(しばらくポーズをとってもらってました・笑)

人目を惹かいでか!!のこの帯。
ご本人(
イラストレーターの吉田磨希さん)が、塩瀬の帯に描かれたもの。

どう考えても欲しい!ですよね?!
コチラは2番テーブルのお客様。
お飲み物をお出しするのが遅くなって、大変申し訳ございませんでした~。
(反省してない?!)
こあらちゃん☆、
日比野琴さん(こころやさんの伊勢木綿展に帯留め出されますよ~)、
ちょびちゃん、
あっこ。いつもありがとね。
お祖母さまのお着物と羽織がとってもお似合いだったツバキ庵メイトのKさん。
シンガーの臼井優子さんとコーンヘアに綺麗目着姿が素敵だったHさん。
絵里ちゃん、
kamecoちゃん、
トモちゃん(F瀬さん)。
ワタクシはほとんどお構いできませんでしたが、のびのびお話出来たでしょうか?

はじめまして!のF澤さんとF本さんのFFコンビさん。
なんと、先日通い始めたバレエ教室の先輩でいらっしゃいました!!
これからよろしくお願いいたします~。

優子さ~ん、また何か一緒にしましょう!!
(優子さんとは
キモJAZZにてご一緒しましたのですヨ



)
夏あたり こってりラテンな感じ ドウデスカ??
その時もHさん、是非ともお越しくださいね♪

夕暮レノ部のお客さまをお見送りして、「かふぇ・かめりあ」は閉店。
即席カフェー「かふぇ・かめりあ」の可憐で鉄腕な女給さんたち。
決して即席ではない素晴らしい働きをしてくださって、本当に感謝しています。
お疲れさまでした


みんな可愛い

負傷中にも関わらず、目一杯ご協力くださった鳳翔館のオーナー奥様の幸子さん、
厨房で奮闘してくれた息子さんのSさんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
敏腕で鉄腕(しつこい)なカメラマン、モリタマミの秘蔵の写真館はこれにて終了。
気になる活動写真のコトは。。
…
ワタクシコーデのあとに!!(自分大好き!笑)
この日の合言葉は。
ヅラがズレても気にしな~い。リポDは飲んだ方がいい~。いや。せめてお水だけでも!!
- 関連記事
-