fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 未開の引き出しを開けましょう~コーデレッスンの巻~
2010/03/18//Thu///11:54


ツバキ庵春のイベント【活動写真とキモノの会】にお申し込みくださっていたTさんより、
コーディネートレッスンのお申し込みを頂戴しました。

お手持ちのお着物・帯・小物(帯締め・帯揚げ)をお持ちくださったので、
(重たいのにありがとうございます!)
色んなパターンの組み合わせをご提案させて頂きました。

メールでのやり取りの際には、
手持ちの小物では使えるものが本当になくって。。
 いつも同じアイテムばかり使う組み合わせになるんです。
 なんとかいつもと違うお洒落な雰囲気にしたいのですが…。」
とおっしゃっておられたのですが。。
拝見してビックリ!
帯締めと帯揚げが、まるでカラーチャートのようにたくさん。
それがほとんど未使用だったのです。

早速コーデシュミレーションを。
そこで私が手に取るものは、その未使用のもの多し。
驚くTさん。
こんな組み合わせ、今まで思いつかなかったです!
と、興奮気味に喜んで下さいました。
なんでこんなの買ったのだろう…と後悔されていたというものも、
晴れて日の目を見ることになりそうですね♪

地味になりすぎて一度も袖を通していないという小紋と帯には、
私の私物アイテムもプラスしてコーデしてみると。
アリですね! という組み合わせが何通りも。

とってもお洒落でいらっしゃるTさんですが、
キモノとなると組み合わせがわからなくなるとおっしゃいます。

立体の洋服と違い、面で見せるキモノは、
帯締め・帯揚げの効用が非常に高いのです。
面積としてはほんの少しですが、ここを洋服感覚(着物や帯と同系色)
で色合わせをしてしまうと、面白みのないコーディネートになってしまうこともあります。
もちろんシックなトーンで纏めるコーデも大人っぽくて素敵ですが、
モダンに・ちょっと一目を惹くコーデをするには、
ピリッとした小物合わせがキモ
でもあると思います。


こんなのアリ?!と思うような色合わせでも、
少ない面積で見せる帯締め・帯揚げにもってくれば、
途端に今までとガラッと違ったコーディネートになるのです。

最初は私の提案する組み合わせに、目をまるくされておられたTさんですが、
次第に「あ、なんだかわかってきました!」と、御自身でもお選び頂いたり。。
本当に楽しいコーディネートレッスンになりました。

その素敵なコーデを写真に残しかったのですが、
あまりにも無限に近く(笑)どんどん出来上がるので、
泣く泣く割愛いたしました。

今まではコーデレッスンのみはお受けしたことはなかったのですが、
今回やらせて頂いて、これは非常に意味のあることだと感じました。

せっかく着物を着るのだから
自分でも満足する 人にも素敵と言ってもらえる
そんな着姿になりたい


Tさんのその言葉は、きっと着物をお召しになる方々に共通のものだと思います。

綺麗に着物を着れる ということ
素敵なコーディネートが出来る ということ


そうなんですよね!このふたぁつ。

ココロが浮き立つ着物姿 これを目指したいものですよね。
 

この日のコーデ。
春待ちウール。

CA394131.jpg

クリーム色の縮緬半衿に。カエルのブローチ。

CA394132.jpg

やっぱりこの季節はタンポポ色。ミモザ色の黄色を合わせたくなる。

この別珍足袋。 CA394134.jpg ものっそ使えるわ~。

カルタ結びで。 CA394135.jpg


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************



関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//