ハジメテコース二回目のSさんは、着物を着るまで。
身幅の大きいプレタのお着物を、上手にお召しいただけました。

実はこの後お友達とキモノでお茶をしましょう☆と約束されており、
お持ち頂いた半幅帯を私が締めさせて頂いて、なんばへと繰り出されたのです。
二度目のレッスンでもう実践(おでかけ)。
攻めの姿勢が…非常にいいと思います!!
お茶の後はご主人と外食されるとのことでした。
どんな半日を過ごされたのでしょうか?
次回は帯まで進みますので、いよいよご自身で全て手がけることが出来ますね。
***********************
お太鼓の復習のIさん。
インパクト大の薔薇帯に、雰囲気のある洋花の小紋。

実はこの帯、ものすごく長尺だったのです。
そこをどうやって綺麗に納めるか。。
ある意味力技ですが(苦笑)
ね。綺麗ですよね。

もうすっかり安定した着姿になれるIさん。
次回お天気に恵まれれば(この日は雨)是非ともお着物でお越しくださいね!
***********************
この日のキモノ。亀甲ウール。

市松半衿。

ポージング。ちょっと変えてみました。
楚々とした印象に。。
見えへんか(笑)

笹結び。
タレありvr.

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-