fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 浴衣祭♪
2006/08/28//Mon///22:34


文楽劇場を後にして向かったのは。。
浴衣祭』の会場、玉造にある「Cafe ca Bar
インテリアショップ・TRUCKAREA2のお隣にあります。

外観はこんな感じ。
06-08-27_16-00.jpg

いつもは店内にあるミゼットは外に出ていました。
06-08-27_16-01.jpg


到着したのはOPENの1時間前。
実は男性出演者・スタッフの浴衣着付けを手伝わせて頂きまして。。
先日お稽古にて女子同士でメンズ浴衣を着付けあいましたが
やはり実際殿方に着付けて差し上げないと。
と、自ら名乗り出た というわけです。

しかしながら現場はかなり緊迫ムード。
リハーサルが終わった後バタバタと「はい次!脱いで!」みたいな(笑)
結局慌てに慌てて、帯結びは文庫しか思い出せなかった★
結果私が担当させて頂いた殿方の腰回りには、皆さんかわゆいおリボンが。
ま、いっか。

いやいや、しかしやっぱり男の人の着流し姿はよいものでした♪
スキー場で出逢った♂にまんまと騙される(笑)くらいの、
絶大な男前度アップ効果でございました。

そうそう、この日のコーデですが。。
結局浴衣は綿絽の団扇柄。
帯は悩みに悩んだ上、紗の献上帯を角出し(銀座結び)に。
綿絽・紗献上帯

帯留めはこちら。金魚・帯留め

竹細工で、リバーシブル。裏はツバキ柄なのです。
ライブではじけて粗相をしでかしては大変。。
と、最有力候補だった白地の絽の帯は選から洩れました。
これはなんといってもポリなので、何が起こったって大丈夫。
浴衣は綿やし♪
暴れる(笑)気合十分で組み直したコーデ、というわけです。

さてさて、いよいよ開場です。
この日の予約人数。なんと106名!!
さて、全員収容出来るのか。。とスタッフは皆一抹の不安を覚えていた様。
私はというと、
次から次へとやってくる浴衣女子(たまに男子)にテンションは上がりっぱなし!
もう全員の写真を撮りたい気分で、かなり怪しく隠し撮り風に(笑)
浴衣女子を激写!させて頂きました。

パート2で浴衣女子の様子をご紹介いたしま~す♪


関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/168-e4b255da
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//