
4月3日に行われる予定の「活動写真とキモノの会」。
(詳しくはコチラ →
http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-1656.html)
カツドウシャシン?カツドウベンシ? ですよね。
名前は聞いたコトあるけれど。。 ですよね。
大正・昭和(戦前)時代のモノクロ・サイレントのフィルムを、
当時の映写機を用いて映し出すのです。
その映写機、当時のものですのでもちろん…手廻し!
カタカタと音を立てて動く映写機。
暗闇の中に浮かび上がる映像。
そして。
活動弁士さんの生の台詞!
もう。これはほんまに。大興奮なのです。
弁士である小崎氏は舞台俳優のキャリアをお持ちだけあって、
時代がかった台詞回しもお手の物。
独自で書き上げるというその脚本も、思わずニヤリと笑ってしまうような、
結構ブラックな部分もあったり。(ワタクシ的に大好きなトコロ)
◆たいじこざき
http://www.kozakitaiji.com◆カイロプティック商會
過去の上映の動画などもみられます
http://www.wunderkabinet.org/chiro.html◆松本夏樹の驚異の箪笥
カイロプティック商會代表の博物館のような公式サイト
http://www.wunderkabinet.org/そしてそして。
そのいでたちが、これまた何とも素敵でありまして。
このチラシの通り、シルクハットに燕尾服なんですよ


あ
間違えた 服着てへんし(笑)
兎に角。楽しみで仕方ありませんわ。ホントウニ。
トイフコトデ。
小崎氏より、上映演目の御連絡がありましてよ、みなさま。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
「火星飛行〈漫画/昭和11年/作画・西倉喜代治〉」
「月世界旅行〈漫画/昭和初期〉」
「探偵活劇・鉄腕記者(か?)〈実写/昭和初期〉」ほか数作
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■むふふふ~。
タイトルだけでもわくわくしませんか?
「月世界旅行」は、なんと本邦初公開のフィルム!
人気ことのほか高し(弁士さん・談)の
「火星飛行」の続編だそうですよ。
こういう漫画フィルムに関しては、なにかと緩い展開がたまらないのです。
「探偵活劇・鉄腕記者(か?)」は、ワタクシの大のお気に入り!!
着物姿の乙女の、なんと可憐で麗しいことよ。。
どうか瞳を凝らしつつ、うっとりと、ご覧になってくださいね。
現在のお申込み状況です。
『昼下リノ部』 定員の半数のお申込みを頂戴いたしました。
『夕暮レノ部』 定員の三分の一のお申込みを頂戴いたしました。
早々にお申込み下さった皆さま方、本当にありがとうございます!
御検討中の皆さま、お申込みお待ちしております!
*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-