fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 絵画の庭とハンバーガー
2010/02/05//Fri///07:50


ここ。好きなんです。

CA393837.jpg

国立国際美術館

川べりの立地も。空へグン!と伸びる造形も。

こちらでは現在、新築移転5周年記念の『絵画の庭』が開催中。

『絵画の庭』 CA393838.jpg

校外学習(所謂遠足)にて、一足先に鑑賞していた長男(小4)から情報を収集。
お勧めの一点も聞き出して、いざ。

確かに。

私もええと思いました。

加藤美佳さんの「カナリア」。 kanaria.jpg

間近で観ないとわからない、細部の描き方。
髪の毛や睫毛の一本一本までリアルに表現しています。
特に、頬に落ちた睫毛に、長男は「スゴイ。」と感じたそう。(アンタ、よう観てんな。。)
格言うワタクシも…。
なに? なに? どーなってんの? すごい!!
それこそ小学生のように驚き、感動し、
めっちゃ近づいて観てまた注意されそうになりました(笑)

こちら、まずは人形を作って、その写真を撮影。
その写真から絵に起しているとのこと。

肌の色のつけ方も、まあ、なんと。

とにかく実物をご覧頂きたいです。


200点ばかりの作品は、見ごたえたっぷり。
4月4日まで開催されています。
あ。そうそう。こちら、高校生までは観覧料が無料!なのです。
本当に小さな年齢のお子さんから楽しめる、
美術が近しく感じられるラインナップになっていると思いますので、
お子さま連れでも是非!!



絵画鑑賞でおなか一杯になった後は、この美術館に来たらば、行かねば!の、
「graf dining:fudo」にてランチ。

CA393842.jpg

ぱっつんボブが、リアル奈良美智ワールドなまりなさんと。

二人して喰らうは、念願のfudoバーガー。
昨年初めて食した時のあの感動が忘れられず、ようやく二度目の実食!!

CA393843.jpg

う~ん、今見ても美味しそう♪

お肉のボリュームだけに頼るのではなく、バンズもしっかり主張していて、
そして半熟度加減が絶妙の目玉焼きとチーズのコラボレーション。。
ただのハンバーガーやん! と思うと値が張りますが、「アナタにはその価値があるから
と、言ってあげたい 星三つ☆☆☆メニューでございます。


最高気温が6度とか7度とか。とにかく寒かったこの日。
キモノは寒い! と判断し、この格好。

CA393839_20100205101701.jpg

なんといってもこのブーツ。なんの動物の毛かわからんこのブーツ。
激寒な日の外出には、まよわずコレです。
内側にもボアが付いていて、これだけである意味無敵。
厚着は好きではないので、タートルの下はキャミソールのみ。(背中にカイロ張ってますが。。)
パンツのみでは寒いので、防寒を兼ねてニットのミニティアードスカートを重ね履き。
ラビットファーのジャケットは、古着ならではのエレガントで丁寧なつくり

どでかボンボン付きアラン編みニット帽でオチビサン仕様。

CA393844.jpg 長女のんですが(笑)

ネックレスは。。

キモシャン☆の時の根付。 CA393579_20100205102732.jpg




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

*******************************


関連記事







○ 2010/02/10 14:13

☆eriさん
はい~。どうぞお気軽に~♪
宮本さん。素敵でしょ~i-80ぐふふ。。

マミ | [ Edit ]
○ 2010/02/08 20:07

ありがとうございます。気軽にどしどし遊びにきます!!そして雪の宮本氏にやられました(かっこよすぎる。。)

eri | [ Edit ]
○ 2010/02/06 20:59

☆eriさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
私もeriさんのお着物ブログは拝見しておりましたよ~。センスの良い方だと思っておりましたら、お仕事がアート系でいらっしゃるのですね。流石!
展覧会、良かったですよね。現代美術の作品に触れることはあまりないのですが、楽しい時間を過ごせました。
あ、パプスブルク。今月観に行くつもりにしてます!
コーデ、ツボですか?嬉しいです。丙午生まれ同士、何か通じるものがあるのでしょうか?
またお気軽に遊びにいらしてくださいね。お待ちしております!



マミ | [ Edit ]
○ 2010/02/05 16:15

はじめまして♪
去年からキモノに目覚めてキモノブログを徘徊するようになり、ツバキ庵さんのブログを拝見するのが楽しみとなっております。コーディネイトが素晴らしすぎてツボすぎるので♪(たぶん同い年なのでちゃんと身綺麗にしなくては!と自分に檄を飛ばす意味でも)京都なのと不規則な仕事の為、着付けを習いに行けないのが残念でなりません。いや、書きたかったことは…私も先週この展覧会行ってすごく良かったので…ついつい出てきてしまいました。これからも日々楽しみにしています。長文失礼しました。

eri | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//