後になって 気付きました。

サントリーミュージアムで開催中の、
「井上雄彦 最後のマンガ展」。
スラクダンクの作者。バガボンドは、墨と筆で描いている。
それくらいの知識しかありませんでした。
ただ、描きはるサムライがかっこいいなー と。

武しゃんを眺むる マッチ棒。 否。 まりな嬢。
いや~。こじゃんとカッコよかったちや~。
東京、熊本の巡回を経ての大阪版。
井上氏の筆は、会場全てを包み込みます。
ひとつのストーリーを、
わたしたちはこの展示で追ってゆくことになるのです。
一次元の世界の『マンガ』を超えた、二次元の『マンガ』。
まさに『バガボンド劇場』。
井上氏のファンならずとも、必見の価値有りやと、私は思います。
グッズもなかなかええラインナップ。
手ぬぐい、最後の最後まで迷って。。やめましたが。
やっぱり欲しいなー。
宮本武蔵か …… ん?? 宮本繋がり!!
あらま。なんと。
後になって気付きました。
宮本っていう殿方は、サムライ気質なのかしらね。
宮本浩次氏然り 宮本恒靖氏(サッカーの)然り。(ただ単に好きなだけ)
さて。
ハラペコリーヌヲトメ塾ベレー隊(この日は二人してベレー!やってもうた。。)の、
この日のランチ。
ドーン!!(言ってみたかっただけ)
鶏南蛮定食です。がっつりです。
いやー。美味かった!ボリュームも満点!
そんでもって、しば漬けが刻まれたタルタルソース。
ほんのり桜色(しば漬け色だろーが)に染まって、なんともヲトメチック

そして。このご時世にも関わらず、なんと驚きの
800円!! 他のメニューも相当美味しそうでありました!
がっつり かつ リーズナボーにランチを食べたければ、
なんばパークス内「金の穂銀の水」へ急げ!!
以上です!CAP!!(CAP 誰?)
雨・風に見舞われた極寒のこの日は、洋装。
またチュールスカート。

オフ白vr.
まだあともう一色持ってるのです。どんだけ!!
- 関連記事
-