fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 つけまのススメ
2009/11/13//Fri///14:45


昨今 つけまつげは 日常アイテムとなっているようです。
(*つけまって言うらしい…)

初めてつけまつげを付けたのは、ダンスの発表会の時。
元々地味顔の私なので、その変貌振りに驚いたものでした。

その当時は、あくまでもショービズの世界のみのアイテムであったつけまつげ。

それが今や。。世の若い女性の多くが普段使いをしている模様。。

ワタクシも一昨年あたりから気になり、ちょこちょこと買い求めてはいましたが、
いま一つピンとくるカタチに出会わず、使用に至らず。

そして こんなに集まりました~。

つけまcollection
CA393374.jpg

ひとくちに【つけまつげ】といっても、その形状は千差万別。
いわゆる メーテルまつげ の、目尻にたっぷりついているもの。(切れ長・クール)
アイドル仕様?!の、真ん中に濃く長く密集しているもの。(ぱっちり・キュート)
毛束がノーマルなセパレートタイプのもの。クロスタイプのもの。
ラメがちりばめられているもの。


ワタクシの試行錯誤の結果。

毛量はほどほど。密集しているものは、瞳に影が出来て小さい目には不向き。
ナチュラルタイプ(毛が細すぎる)は、ナチュラル過ぎて付けている意味がない。
 
ポイントはほんまにイロイロあるのですが、
コレだけは試してみないとわかれへんのですよねー。

あと、つけ方も要☆練習。
私はいつもマスカラと電熱ビューラーで、ぎゅいーーーーんと上向きにするのですが、
つけまつげは上手に付けないと、節目がちな角度になってしまって。。
なので、出来るだけまつげの生え際ぎりぎりに、ぴったり上向きに。

結局。
いつも自分がえっちらおっちら作り上げてるまつげのカタチに仕上げたいんですね。

で。これが一番イメージに近く出来上がったカタチ。


スミマセン。目のアップ、いきまーす!!







091112_1717~0001  顔、テカってんな。。

ぎゅいーんとイケました!(画像左下・10組入りのモノ使用)
で、自まつ毛では長さの足りない部分も、満遍なく生え揃っているところも◎。
アイメイクなしで、付けただけでアイライン効果もあり。(普段アイラインなぞしませぬが。)
上手に素早く装着できるようになったらば、これほど便利なアイテムはない!

マスカラ下地→マスカラ→電熱ビューラー→マスカラ 。。。。
の繰り返しで、まつ毛だけで10分を要していたところ。

1分ほどで事が済むなんて!!

難点は、つけまつげをオフする際に、自まつ毛がぴろん と持っていかれて抜けちゃう場合が
無きにしも非ず。
あと、肌の弱い方はグルー(装着用の接着剤)がかゆくなったりしないだろうか というところ。


とはいえ、これからの年末年始のお出かけに向けて、
今のうちから自分にピッタリの【つけま】を探してみるのも楽しいのでは?


いやーん。めっちゃ自然に付いたわー すっかり悦に入りつつ、
ムスメに 「お母さん、なんかちゃうとこわかる~?」
とたずねると。。
「つけまつげやろ。」
と即答されましたわ。  アラ。ま。 やっぱりか。(笑)




 

関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//