fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 お裁縫が苦手な方に。。
2009/10/27//Tue///13:50


着物を着るようになって、和裁を始めた…。

そんな方、たくさんいらっしゃるようですね。
袷の仕立ては難しくとも、襦袢や単衣の着物など、
ちょっと頑張ったら出来るそうですよ。
反物から寸法を切り出して、自分サイズで作れちゃうなんて、ほんと素敵。

格言うワタクシ。
何を隠そう(隠してない)、学生時代は服飾の勉強をしておりまして。
パターンを起こしてお洋服を作ってました。
明日履くスカート!! と、夜中にミシンを走らせてデートに間に合わせたことも。
子どもが生まれる前には産着をこしらえたり、
年子の娘たちには、お揃いのワンピースを作ったり。
ダンナさんの着古したシャツとジーンズで、リメイクのバッグを…。

……

というのは全て過去のコト。
今ではミシンを出すことさえなくなりました。
もちろん和裁も。やりたい気持ちが涌かないのです。残念なことに。

でも。着物を着だすと、針仕事をしないわけにはいけませんのです。ハイ。
一番必要なのが、半衿付け でしょうか。
ワタクシの場合、カジュアルに着る頻度が非常に高いので、
ほとんど色柄半衿の装着なのですが。

面倒です。至極面倒です。

そこで。

先日から披露しております、チロリアンテープ衿。
こういうことでございます。


CA393274.jpg 筒袖半襦袢に装着。

こちらは白半衿がすでについているものにON。
衿の表側にずれないように置いて、
小さな安全ピンを15センチ間隔くらいに留め付けただけ。
(*すでに半衿が付いているものの上に、乗っけてくださいね~。)

CA393272.jpg

装着はこんな感じ。 CA393279.jpg

あまりの簡単さに、在庫分も早速使用してみました。

CA393273.jpg

ぎゃ!可愛い    CA393286.jpg


この場合、幅5センチのチロリアンテープを1メートル使用しております。
お値段的には400~500円位だったでしょうか?

さあ、皆さま。手芸屋さん、雑貨屋さんで、幅広のチロリアンテープを見たらば。
半衿と思え!!ですわよ。

ちなみに。コチラのテープは全てコシュカさんにて購入致しました。


関連記事







○ 2009/11/07 17:51

☆ニナさん
初めまして!コメントありがとうございます♪

ハイ!是非お試しくださいませ。
楽しいですよ~。
また遊びにいらしてくださいね。

マミ | [ Edit ]
○ 2009/11/07 09:16

いつも楽しく読んでいます。

このアイデアいただきます!
素敵☆

ニナ | [ Edit ]
○ 2009/10/30 21:26

☆kockaさん
コメントありがとうございます~。

こちらこそ。ようやくお披露目で。。スミマセン!
こんなにものぐさが、よう服作ってたな~
と、ほんまに昔の自分に感心します(笑)
要は今どんだけ出来る(している)か です。
だからkockaさんはすごい!!

マミ | [ Edit ]
○ 2009/10/29 21:09

いつもいつも素敵に使って下さって、
ありがとうございます♪

ところで、マミさんも作る人だったのですね。
それもパターンをおこしてって、
かなりすごくないですか?
やられた~♪




kocka | [ Edit ]
○ 2009/10/28 20:57

☆しもぅぬさん
ぎょぇー!!ですか(笑)
チロリアンテープはかなり凝ったパターンの織りだし、
生地も肉厚なのでデザイン性も安定感も二重丸◎ですよ~。
これでしもぅぬさんもヲトメの仲間入りです~♪
(いやいや。もうすでにヲトメですが)

マミ | [ Edit ]
○ 2009/10/28 20:43

☆Sさん
こんばんは。
ほんとにこれは簡単ですよ~。
10秒で取り付けられます!!
色んなパターンをお楽しみくださいね♪

マミ | [ Edit ]
○ 2009/10/28 20:40

☆hisaさん
こんばんは。いつもありがとうございます!

チロリアン半衿はもう随分前に思いついていて、ブツも用意していたのです。
もっと早くにご紹介していればな~ と、日ごろのモノグサさに今ちょっと後悔してます。

ほんと簡単ですので、是非是非試してみてくださいね!

マミ | [ Edit ]
○ 2009/10/28 20:30

☆ 恵美蔵さん
こんばんは!
早速使ってくださいませ!!
あ、今鼻息かかりました!!(笑)

スタイリッシュで素敵!!(繰り返すな)
なんと有り難いお言葉。ありがとうございます♪


マミ | [ Edit ]
○ 2009/10/28 15:40

ぎょぇー!!
目からうろこな裏ワザをありがとうございます!
ふだんババくさい…いや、渋めなコーデになりがちなのですが
これで少しはヲトメに近づける?かも?うれしー!
早速トライしてみます☆

しもぅぬ | [ Edit ]
○ 2009/10/28 12:45

本当に簡単で可愛く装着できますね

裁縫の苦手な私にもこれなら いろいろな半襟が

楽しめますv-10 

先生アイデア有難うございますv-218

Sです | [ Edit ]
○ 2009/10/28 10:10

いつも楽しみに拝見させてもらっています。
これ、簡単で可愛くて素敵なアイデアですね。
是非是非まねさせてください。
チロリアンテープ探しに行ってきます。


hisa | [ Edit ]
○ 2009/10/27 20:45

すんごく素晴らしいアイディアです!!
早速頂きたいと思います!!
ものすごい鼻息荒く意気込んでおります!!

いつもスタイリッシュでステキだなぁと思いつつ
拝見しておりましたが、パターンを起こしての
洋裁をされていたのですね~☆
なんだか妙に納得してしまいましたv-352

恵美蔵 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//