いよいよお太鼓レッスンのJさん。
以前通っておられた着付け教室で、ご経験はあったとのことですが…。
数名でのグループレッスンだったので、しっかりと手順が入るまでいかなかった
とおっしゃいます。
ツバキ庵ではマンツーマンで進めて参りますので、
お分かり頂けるまで、みっちり!!行います。
さて。お太鼓の手順は覚えられたでしょうか?

帯枕を背中に乗せるコツも、お分かり頂けたようです。
綺麗に仕上がりましたね!
次回はお太鼓の復習レッスンです。
今度こそご自分のものに出来るよう、頑張りましょう。
*************
半幅帯シリーズのHさんは、カルタ結びと笹結びを。

カルタ結び
笹結び

どちらもとっても簡単、手短に結べるので、気軽にキモノ姿でのお出かけが実現出来ます。
Hさんは笹結びがお気に召されたご様子。
私も笹結び大好き!
カッコいいですもんね。
次回はあと2種類。半幅シリーズの最終回です。
***************
この日は朝からとっても不安定な空模様。
レッスン中に、ゴロゴロと雷が鳴ったり、急な土砂降りになったり。。
レッスンは室内ですので、別段キモノ姿でも支障はないのですが。
夜には出かける予定があったので、ヤキモキ。
でも取りあえずこんな感じでキモノを着ておりました。

なんか・・・地味。
そう思い、レッスン後、慌てて襦袢に半衿をチクチクと。
うーん。待ち合わせに間に合うかしら。。(いつものコトですが)
お出かけコーデはこの後続きます。
- 関連記事
-