ヲトメ塾活動、今回は本筋です
まず最初に。。
まりなさんとワタクシがこよなく愛するアノ娘に、
ついに逢いに行って参りました
そのおしゃまさんぶりに、毎度毎度翻弄され、
完全にトリコになっております
紹介します びわこちゃんです

あ、ろばさん 写り込んでるわね。。
びわこちゃんは、
諏訪ノ森「遊」の
喫茶ハピルさんちのアイドル
こんなにちっこいのにとっても世話焼きなところが、たまらなく愛しい
ワタシもびわこちゃんに構ってもらいたいわ
びわこちゃんの可愛いエピソードは、コチラをご覧くださいね
そんなびわこちゃんを激写するまりな紀信
アコーディオンと浴衣の会以来のキモノ姿とのこと
(無理矢理「キモノ着てくるべし!」とお達しを出しました)
訪問した日 日中は夏日!!
迷わず冷たいコチラをオーダー

黒糖ミルクとあまがし
あまがしは。。緑豆・押麦・波照間産のもちきびを黒糖で煮たものに、
ココナツアイスクリーム乗っけてるのですが。。
たまらん美味しい!こんなおやつ毎日食べたい!これが主食でもいい!!(本気)
もう少し寒くなったら、
あの!かぼココが登場するので、これもまた楽しみ!!
( ! 多過ぎ! 興奮し過ぎ! 笑)
お茶のお客さまとしばしの語らいも、大変楽しく過ごさせて頂きました
ハピルさんに来ると、いつもほわんとした気分になります
これも店主さんの人柄ですね
びわこちゃん、また来たるわよ
と、びわこ口調でサヨナラした後は。。
来年に予定しておりますツバキ庵presentsイベントの打ち合わせに、
鳳翔館さんへと
とはいえ、まだまだ先の話ゆえ、ついついこんなことをして

美味しそうな落雁だこと…
鷺ムスメ。。

遊んでました
というわけで、打ち合わせはワタクシタチ二人以外のところで順調に進み(真面目にやれ~)
寅年卯月の素敵な企みは、水面下で進行中でございます
この日のキモノ
立て涌の織りの単衣 暑かったんですよ~
衿元はカットレース

市松に立て涌の半幅帯に、木綿の真田紐の帯締め
キノコブローチを帯留めに
矢の字です

びわこちゃんに対抗して(笑)、ベレーをかぶったわよ
帯留め ズレてるわね
※ハピルさんのところでお話に花が咲いた素敵なおじさまから、
「散歩をしてるような着物姿ですね。」
とのお言葉を頂戴しました
今の着物は窮屈そうで、見ている方もしんどくなる とおっしゃる中、
そう言って頂いてすごく嬉しかったです
- 関連記事
-